お知らせ
- HOME
- >
- お知らせ
-
2022.09.14
お知らせ
ムーンショット目標9「音楽の気づき科学で次世代の感性を育む」キックオフ公開シンポジウムin京都
-
2022.09.12
お知らせ
広井良典教授がさわやか福祉財団主催「いきがい・助け合いサミットin東京」に登壇し報告を行いました(9月1日・2日)。
-
2022.09.09
お知らせ
熊谷准教授らの開発したAR「テラ・プラットフォームAR Ver1.0」および仏教仮想空間「テラバース」開発構想が京都大学から発表され、The Mainichi、香港01、NHK World JAPAN、京都新聞、日刊工業新聞、毎日新聞に報道されました。
-
2022.09.09
お知らせ
熊谷准教授らの開発したAR「テラ・プラットフォームAR Ver1.0」および仏教仮想空間「テラバース」開発構想が、読売テレビTENで報道されました。
-
2022.09.09
お知らせ
内田教授が登壇したオンラインシンポジウム「まちをつくる人を、つくる 〜デジタル田園都市国家構想とウェルビーイングな社会のゆくえ〜」 におけるまとめ記事「まちづくりにおけるウェルビーイングとは」が公開されました。
-
2022.09.08
お知らせ
ウェルビーイングリーダーズサミットに内田教授が登壇します。
-
2022.09.07
お知らせ
熊谷准教授らの開発した仏教対話AI「ブッダボット」と仏教仮想空間「テラバース」構想が、関西テレビ「報道ランナー」で報道されました。
-
2022.09.07
お知らせ
熊谷准教授らの開発したAR(テラ・プラットフォームAR Ver1.0)と仏教版メタバース(テラバース)構想が、朝日放送ABCニュースで報道されました。
-
2022.09.07
お知らせ
熊谷准教授らの開発した仏教対話AI「ブッダボット」がNHKニュースで報道されました。
-
2022.07.20
お知らせ
木村整民研究員がBS松竹東急「号外!日本史スクープ砲」に出演し、聖徳太子の三経義疏について解説しました。
-
2022.07.15
お知らせ
広井良典教授が第72回日本病院学会で特別講演を行いました(7月7日)。
-
2022.07.14
イベント
京都大学人と社会の未来研究院 社会的共通資本と未来寄附研究部門創設記念シンポジウム Beyond Capitalism ~拡張する社会的共通資本~の開催について