お知らせ
第5回こころの未来セミナー
2006.12.06
第5回こころの未来セミナー
『発達脳の可塑性とそのメカニズム』
1.目的
「こころの未来セミナー」では,心に関するトピックスを取り上げ、幅広いディスカッションを通して,未来に向かうこころのあり方を考えます.
2.講演者と演題
『発達脳の可塑性とそのメカニズム』
津本忠治 先生
(理化学研究所 脳科学総合研究センター)
「三つ子の魂百まで」という言葉があるように生後初期の環境、体験がその人の能力や性格、あるいは「こころ」の形成に強い影響を及ぼすことは古くより良く知られています。子どもの脳がなぜ環境の影響を受けて変わり易いのかは、発達期神経回路の可塑性のためであること、及びこの可塑性は感受性期と呼ばれる時期に最も強く発現することが明らかにされてきました。ただ、最近の研究によって感受性期は脳の部位によって異なることやその分子メカニズムがある程度わかってきました。今回は、この感受性期の多様性と可塑性のメカニズムに関するお話をしたいと思います。
日時・会場 平成18年12月6日(水曜日) 午後3時00分〜午後4時30分
京都大学 大学院人間・環境学研究科棟 地階 B23-B講義室
(京都大学吉田南キャンパス内の大学院人間・環境学研究科棟の東側入り口から地階へ)
http://www.h.kyoto-u.ac.jp/jinkan/top/map.html
参加費 無料
申し込み 不要
問い合わせ先
京都大学 大学院人間・環境学研究科 認知・行動科学講座
船橋新太郎
主催 京都大学こころの未来フォーラム実行委員会