お知らせ

第2回こころの未来フォーラム

2006.03.26

◆京都大学第2回こころの未来フォーラム−未来を生きるこころに向けて:私たちの課題−
 
1.目的
 「こころの未来フォーラム」では,現代社会に潜む心の問題を解く鍵概念を取り上げ,専門家による講演,討論,質疑を通して,未来に向かうこころのあり方を考えます.
2.概要
 第2回こころの未来フォーラムでは、未来のこころに向けて私たちがもつ課題をとりあげます。共通の問いとして、参加される方々の研究と人のこころの探求との接点をお話しいただくとともに、現代社会におけるもっとも重大なこころの問題は何か、その解決のために、どのような研究や学問の枠組みが必要か、あるいは、いちばん気になる「こころのなぞ」は何か、そして、それを明らかにするには、どんな研究や学問の枠組みが必要かをお話いただき、参加者で討論したいと思います。
3.プログラム
 ◆3月26日(日曜日)13時〜17時
講演 山折 哲雄(国際日本文化研究センター名誉教授 宗教学)
基調報告
 棚次 正和(京都府立医科大学 宗教学)
 河合 俊雄 (京都大学 臨床心理学)
 吉川 左紀子 (京都大学 認知心理学)
 船橋 新太郎(京都大学 神経科学)
 ◆3月27日(月曜日)9時40分〜17時
基調報告
カール ベッカー(京都大学 宗教学)
矢野 智司 (京都大学 臨床教育学)
村井 俊哉 (京都大学 精神医学)
長谷川眞理子(総合研究大学院大学 行動進化学)
講演 大橋 力 (国際科学振興財団 情報環境学)
基調報告
 田邊 敬貴(愛媛大学 神経精神医学)
 藤田 和生 (京都大学 比較認知科学)
 氣多 雅子(京都大学 宗教哲学)
  
 各基調報告の後には、総合討論を行います。
日時と会場
2006年3月26日(日曜日)13時〜17時
3月27日(月曜日)9時40分〜17時
京都大学百周年時計台記念館 2階 国際交流ホール
参加資格 学生・教職員及び一般の方々
定員 200名
申し込み 不要です。当日、会場へ直接お越し下さい。
参加費 無料
問い合わせ先
京都大学こころの未来フォーラム実行委員会
中野さつき(京都大学大学院人間・環境学研究科)