お知らせ
被災地のこころときずなの再生に芸術実践が果たしうる役割を検証する基盤研究IV
2015.06.19
被災地のこころときずなの再生に芸術実践が果たしうる役割を検証する基盤研究IV
▽ 日時:2015年6月30日(火)17時~(20時から21時頃終了予定)
▽ 場所:京都大学稲盛財団記念館3階 中会議室 アクセス
京都市左京区吉田下阿達町46(川端近衛南東角)
▽ 対象:どなたでもご参加いただけます。(参加費無料、事前申し込み不要です)
▽ プログラム:
17:00~17:30 発表①:「2015年5月 東北被災地視察報告」
鎌田東二(京都大学こころの未来研究センター・教授(宗教哲学・民俗学))
報告30分
17:30~18:00 発表②「石巻プロジェクト報告」
山本豊津(東京画廊・代表)
報告30分
18:00~18:40 発表③「『現代京都藝苑2015』総括と今後」
秋丸知貴(独立キュレーター)
森裕一(MORI YU GALLERY・代表)
報告40分
18:40~ 発表④「2015年度の活動内容検討~特に9月の石巻市雄勝町葉山神社再建竣工祭でのアートイベント」
その他「現代京都藝苑2015」収支報告
秋丸知貴
司会:大西宏志(研究代表者)