当研究院について
メンバー
プロジェクト
お知らせ
EN
JP
EN
JP
当研究院について
メンバー
プロジェクト
連携研究プロジェクト
萌芽研究部門
研究者紹介
この方に聴きました
立ち止まって、考える®
プシコロギア
若手出版助成事業
お知らせ
アクセス
人と社会の未来研究院基金
こころの未来基金
こころの支援について
連携MRI研究施設
お問い合わせ
お知らせ
HOME
>
お知らせ
>
2008年3月1日(土)午後1時より,第3回こころの未来ワークショップ「日本文化とこころの行方-『こもる』ことの意味」を京大会館にて開催いたします.「ひきこもりの国」の著者M.ジレンジガー氏(米国ジャーナリスト),文化心理学者 北山忍氏(ミシガン大),臨床心理学者 河合俊雄氏(京都大学)による講演と総合討論を行ないます.定員は150名,先着順で聴講いただけます.事前申し込みは必要ありません.ジレンジガー氏の講演には同時通訳がつきます.
2008年3月1日(土)午後1時より,第3回こころの未来ワークショップ「日本文化とこころの行方-『こもる』ことの意味」を京大会館にて開催いたします.「ひきこもりの国」の著者M.ジレンジガー氏(米国ジャーナリスト),文化心理学者 北山忍氏(ミシガン大),臨床心理学者 河合俊雄氏(京都大学)による講演と総合討論を行ないます.定員は150名,先着順で聴講いただけます.事前申し込みは必要ありません.ジレンジガー氏の講演には同時通訳がつきます.
2008.01.22
お知らせ一覧