2018年 |
記載日 | ニュースタイトル | カテゴリー |
18.11.13 |
第100回京都大学丸の内セミナー特別講演会で河合俊雄センター長が司会を務め、広井良典教授が講演を行いました | 講演・公開講義など |
18.10.30 |
『ミネルヴァ通信「究」』に河合俊雄教授の連載第27回が掲載されました | 出版・論文 |
18.10.29 |
新潟青陵大学で開催された日本箱庭療法学会第32回大会にて粉川尚枝特定研究員が河合俊雄教授・畑中千紘特定講師らと口頭発表を行いました | 講演・公開講義など |
18.10.29 |
新潟青陵大学で開催された日本箱庭療法学会第32回大会にて畑中千紘特定講師が河合俊雄教授らと口頭発表を行いました | 講演・公開講義など |
18.10.24 |
河合俊雄教授が日本箱庭療法学会第32回大会で『日本箱庭療法学会 学会賞』を受賞しました | センターニュース |
18.10.23 |
NTT研究所発 「触感コンテンツ専門誌ふるえ」10月号に内田由紀子准教授のインタビューが掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
18.10.19 |
広井良典教授が熊本市で開かれた第6回日仏自治体交流会議において基調講演を行いました | 講演・公開講義など |
18.10.18 |
河合俊雄教授が監訳を務めた『危機介入の箱庭療法 極限状況の子どもたちへのアウトリーチ』が出版されました | 出版・論文 |
18.10.18 |
吉川左紀子教授が『京都府あけぼの賞』を受賞しました | センターニュース |
18.10.12 |
広井良典教授のエッセイが京都新聞夕刊(10月4日付)の「現代のことば」欄に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
18.10.12 |
第100回京都大学丸の内セミナー特別講演会で河合俊雄センター長が司会を務め、広井良典教授が講演を行います | セミナー・研究会 |
18.10.10 |
内田由紀子准教授が京都大学経済研究所シンポジウム「資本主義と倫理―分断社会をこえて―」のパネル討論に登壇しました | 一般公開イベント |
18.10.05 |
吉岡洋特定教授の寄稿が 「KYOTO EXPERIMENT2018 京都国際舞台芸術祭」フェスティバルブックに掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
18.10.05 |
吉岡洋特定教授らの鼎談がロームシアター京都の機関紙『ASSEMBLY(アセンブリー)』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
18.10.05 |
広井良典教授が総合研究大学院大学創立30周年記念シンポジウム「人類はどこへ向かうのか」で講演を行います | 一般公開イベント |
18.10.04 |
こころの未来研究センター の特定研究員 または 研究員(非常勤)を 募集しています | センターニュース |
18.10.01 |
地球システム・倫理学会第14回学術大会が京都大学こころの未来研究センター(稲盛財団記念館)で開催されます | 一般公開イベント |
18.09.28 |
「こころの思想塾 :日本の思想・文化、そして日本人を考える 」 ゲストスピーカーが決まりました | セミナー・研究会 |
18.09.25 |
『ミネルヴァ通信「究」』に河合俊雄教授の連載第26回が掲載されました | 出版・論文 |
18.09.25 |
佐藤弥特定准教授がブラジル サンパウロで講演を行いました | 講演・公開講義など |
18.09.20 |
広井良典教授が中国・大連で開催された社会保障に関する国際会議で基調講演を行いました | 講演・公開講義など |
18.09.18 |
『ミネルヴァ通信「究」』に河合俊雄教授の連載第25回が掲載されました | 出版・論文 |
18.09.12 |
広井良典教授が岩手県議会において幸福度指標に関する講演を行いました | 講演・公開講義など |
18.09.11 |
学術広報誌「こころの未来」第19号が刊行されました | センターニュース |
18.09.06 |
読売新聞 夕刊 「語る 聞く」(8月22日付)に佐伯啓思特任教授が紹介されました | 新聞・雑誌掲載 |
18.09.04 |
畑中千紘特定講師が栄養教職員を対象とした研修会で講演を行いました | 講演・公開講義など |
18.08.30 |
熊谷誠慈特定准教授が字幕監修を務めた映画『ゲンボとタシの夢見るブータン』が京都新聞をはじめ複数のメディアに紹介されました | センターニュース |
18.08.27 |
センターの一般公募型連携研究プロジェクト(海外公募)での共同研究を開始しました | センターニュース |
18.08.23 |
阿部修士特定准教授、柳澤邦昭特定助教らの執筆した論文が『PsyPost』,『Psychology Today』で紹介されました | 出版・論文 |
18.08.22 |
吉岡洋特定教授が京都芸術センターで開催されるマヌエラ・インファンテ『CHI-SEI.』オープニングイベントでチリ人劇作家と対談します | 一般公開イベント |
18.08.22 |
阿部修士特定准教授らの執筆した論文が心理学、神経科学の海外ニュースサイト『PsyPost』で紹介されました | 出版・論文 |
18.08.21 |
NHK Eテレの番組『100分de名著』の7月の名著「河合隼雄スペシャル」に河合俊雄教授が出演しました | センターニュース |
18.08.21 |
熊谷誠慈特定准教授が字幕監修を務めた映画『ゲンボとタシの夢見るブータン』が公開されました(京都公開記念特別講演会) | センターニュース |
18.08.20 |
京都新聞(8月17日付)に河合俊雄教授の「河合隼雄、送り火と共に去り」が掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
18.08.20 |
畑中千紘特定講師がフランクフルトにて開催されたIAAPとIAJSのジョイントカンファレンスで口頭発表を行いました | 講演・公開講義など |
18.08.20 |
河合俊雄教授がフランクフルトにて開催されたIAAPとIAJSのジョイントカンファレンスのPlenary Sessionで講演を行いました | 講演・公開講義など |
18.08.17 |
広井良典教授のエッセイが京都新聞夕刊(8月14日付)の「現代のことば」欄に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
18.08.17 |
畑中千紘特定講師が佐賀市を訪問し講演を行いました | センターニュース |
18.08.16 |
fMRI体験セミナー2018を開催しました | セミナー・研究会 |
18.08.08 |
中山真孝特定助教が着任しました(2018.8.1付) | センターニュース |
18.08.06 |
福岡県立明善高校の生徒54名がセンターを訪問し、吉岡洋特定教授、阿部修士特定准教授、佐藤弥特定准教授、上田祥行特定講師の講義を受けました | センターニュース |
18.08.06 |
『ミネルヴァ通信「究」』に河合俊雄教授の連載第24回が掲載されました | 出版・論文 |
18.08.01 |
『〈こころ〉はどこから来て、どこへ行くのか』が韓国語に翻訳され出版されました | 出版・論文 |
18.07.24 |
放送大学京都学習センターの公開講座に吉川左紀子教授、畑中千紘特定講師が、京都大学学生総合支援センターの杉原保史センター長・教授と共に登壇しました | 講演・公開講義など |
18.07.19 |
阿部修士特定准教授が中央大学で講演を行いました | 講演・公開講義など |
18.07.12 |
阿部修士特定准教授らの執筆した論文が国際学術誌『Social Cognitive & Affective Neuroscience』に掲載されました | 出版・論文 |
18.07.11 |
広井良典教授と釈徹宗氏、平川克美氏が「人口減少社会のゆくえ」と題する鼎談を行います | 一般公開イベント |
18.07.10 |
阿部修士特定准教授が第27回日本健康教育学会学術大会で教育講演を行いました | 講演・公開講義など |
18.07.10 |
『日経おとなのOFF』8月号に、河合俊雄教授のインタビュー「心豊かに生きる処方箋 河合隼雄が読んだ本 & 河合隼雄の読むべき本」が掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
18.07.09 |
2018年第4回こころ研究会で京都大学大学院人間・環境学研究科の小倉紀蔵教授が発表を行いました | セミナー・研究会 |
18.07.06 |
上田祥行特定講師らの研究が英国の国際学術誌『Scientific Reports』のオンライン版に掲載されました | 出版・論文 |
18.07.03 |
第1回京都こころ会議国際シンポジウム 「こころと共生」の動画を公開しました | センターニュース |
18.07.02 |
日本ユング心理学会第7回大会のプレコングレスにおいて、河合俊雄教授が詩人の谷川俊太郎さんにインタビューしました | セミナー・研究会 |
18.07.02 |
阿部修士特定准教授らの執筆した論文が学術誌『 Frontiers in Neurology 』Vol.9 に掲載されました | 出版・論文 |
18.06.29 |
上田祥行特定講師らの研究が日本マインドフルネス学会で最優秀研究賞を受賞しました | センターニュース |
18.06.28 |
NHK Eテレの番組『100分de名著』の「河合隼雄スペシャル」に河合俊雄教授が出演します | センターニュース |
18.06.28 |
滋賀県立膳所高等学校の生徒さんがセンターを訪問し阿部修士特定准教授のレクチャーを受講しました | 講演・公開講義など |
18.06.28 |
河合俊雄教授の著書『村上春樹の「物語」夢テキストとして読み解く』が中国語(簡体字)に翻訳され中国で出版されました | 出版・論文 |
18.06.27 |
『ミネルヴァ通信「究」』に河合俊雄教授の連載第23回が掲載されました | 出版・論文 |
18.06.22 |
内田由紀子准教授らの共著論文が学術誌『 Frontiers in Psychology』 に掲載されました | 出版・論文 |
18.06.21 |
『NHK 100分de名著』7月号で河合俊雄教授の「河合隼雄スペシャル こころの構造を探る」が出版されました | 出版・論文 |
18.06.20 |
清家理特定講師らが執筆した『Q&Aでわかる専門職のための認知症の家族等介護者支援ガイドブック』が刊行されました | 出版・論文 |
18.06.20 |
河合俊雄教授が編集を務めた『河合隼雄語録 カウンセリングの現場から』が文庫本として出版されました | 出版・論文 |
18.06.19 |
清家理特定講師らの編著『「認知症介護教室」企画・運営ガイドブック』(中央法規)が刊行されました | 出版・論文 |
18.06.19 |
センター特任教授イヴ・ジネスト先生が上智大学で講演します | 一般公開イベント |
18.06.15 |
吉岡洋特定教授の記事が新国立劇場・情報誌ジ・アトレ6月号に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
18.06.14 |
広井良典教授の著書『持続可能な医療――超高齢化時代の科学・公共性・死生観』(ちくま新書)が刊行されました | 出版・論文 |
18.06.12 |
ウィートンカレッジのMichael B. Berg准教授が内田由紀子准教授の研究室を訪問し、研究室メンバーとディスカッションを行いました | セミナー・研究会 |
18.06.06 |
2018年第3回こころ研究会で京都大学大学院文学研究科の出口康夫教授が発表を行いました | セミナー・研究会 |
18.06.06 |
広井良典教授のエッセイが京都新聞夕刊6月4日付「現代のことば」欄に掲載されました | センターニュース |
18.06.05 |
箱庭療法学研究第30号に河合俊雄教授の講演の記録が掲載されました | 出版・論文 |
18.06.05 |
京都大学総合博物館「Lecture series -研究の最先端-」に上田祥行特定講師が登壇します | 講演・公開講義など |
18.06.04 |
2018年第2回こころ研究会で熊谷誠慈特定准教授が発表を行いました | セミナー・研究会 |
18.06.04 |
イギリス・ケント大学のAyse Uskul教授が内田由紀子准教授の研究室に滞在し、共同研究を行いました | セミナー・研究会 |
18.06.04 |
『ミネルヴァ通信「究」』に河合俊雄教授の連載第22回が掲載されました | 出版・論文 |
18.05.31 |
広井良典教授が兵庫県医師会医政フォーラムで基調講演を行いました | 講演・公開講義など |
18.05.28 |
広井良典教授が2018年上廣・カーネギー・オックスフォード会議に参加し報告を行いました | セミナー・研究会 |
18.05.25 |
吉岡洋特定教授が国立国際美術館でレクチャーを行いました | 講演・公開講義など |
18.05.23 |
仁愛大学附属心理臨床センター紀要第13号に河合俊雄教授の講演録が発刊されました | 出版・論文 |
18.05.21 |
河合俊雄教授が共同編集を務めた『思想家 河合隼雄』が、文庫本として復刊されました | 出版・論文 |
18.05.14 |
広井良典教授が地球研(総合地球環境学研究所)のセミナーで研究報告を行いました | セミナー・研究会 |
18.05.11 |
NHKのテレビ番組『ガッテンGATTEN』に阿部修士特定准教授がセンター連携MRI研究施設での実験で出演しました | センターニュース |
18.05.07 |
広井良典教授の文章が高等学校国語(現代文)教科書(大修館書店)に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
18.04.27 |
fMRI解析セミナー「脳領域間結合解析2017」を開催しました | セミナー・研究会 |
18.04.26 |
吉岡洋特定教授がパリ第8大学で「ポップカルチャー美学」の特別講義を行いました | 講演・公開講義など |
18.04.25 |
『ミネルヴァ通信「究」』に河合俊雄教授の連載第21回が掲載されました | 出版・論文 |
18.04.24 |
河合俊雄教授が共同編集を務めた『臨床家 河合隼雄』が、文庫本として復刊されました | 出版・論文 |
18.04.23 |
阿部修士特定准教授、柳澤邦昭特定助教らの論文が『Experimental Brain Research』に掲載されました | 出版・論文 |
18.04.20 |
広井良典教授が特別区(東京23区)の新任職員を対象とする研修で記念講演を行いました | 講演・公開講義など |
18.04.19 |
イギリス・ケント大学・香港中文大学のジョバンニ・タラバグリノ助教が内田由紀子准教授の研究室にて講演を行いました | セミナー・研究会 |
18.04.19 |
河合俊雄教授の英語論考が科研研究年報誌『身心変容技法研究』第7号に掲載されました | 出版・論文 |
18.04.19 |
河合俊雄教授が『臨床心理学概論 (公認心理師の基礎と実践) 第3巻』に5章「分析心理学的アプローチ」を執筆しました | 出版・論文 |
18.04.18 |
『ミネルヴァ通信「究」』に河合俊雄教授の連載第20回が掲載されました | 出版・論文 |
18.04.16 |
広井良典教授のコラムが京都新聞4月10日付「現代のことば」欄に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
18.04.13 |
内田由紀子准教授と佐伯啓思特任教授の対談記事が京都新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
18.04.09 |
センターに滞在したMarisa Salanova教授が「ワークエンゲージメントを用いた健康的な組織づくり」に関して講演しました | セミナー・研究会 |
18.04.06 |
「認知科学セミナー」を開催しました | セミナー・研究会 |
18.04.02 |
平成30年4月1日付人事異動のお知らせ | センターニュース |
18.04.02 |
「 医療および教育専門職のためのこころ塾2018」のテーマ、日程、講師が決まりました | センターニュース |
18.03.30 |
京丹後市大宮南里力再生協議会と「つながりと幸福を育む地域づくりに関する包括連携協定」を締結しました | センターニュース |
18.03.23 |
清家理助教が京都地域包括ケア府民講座のパネルディスカッションにパネリストとして登壇しました | 講演・公開講義など |
18.03.19 |
内田由紀子准教授が作業療法神経科学研究会の第4回学術集会に登壇します | 講演・公開講義など |
18.03.13 |
河合俊雄教授のインタビューが『おもしろい図書館』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
18.03.09 |
内田由紀子准教授らが執筆した論文が学術誌『心理学研究』に掲載されました | 出版・論文 |
18.03.09 |
『ミネルヴァ通信「究」』に河合俊雄教授の連載第19回が掲載されました | 出版・論文 |
18.03.08 |
内田由紀子准教授らが執筆した論文が日本農業普及学会誌『農業普及研究』に掲載されました | 出版・論文 |
18.03.06 |
2017年度こころの科学集中レクチャー「こころの謎~脳・体・こころとの関係~」が開催されました | セミナー・研究会 |
18.03.05 |
広井良典教授が東京自由大学でのゼミナール「人口減少社会のデザイン」で講義します | 講演・公開講義など |
18.02.28 |
河合俊雄教授が龍谷大学世界仏教文化研究センター公開研究会で講演。京都新聞、中外日報で取り上げられました | 講演・公開講義など |
18.02.28 |
広井教授が国際高等研究所で行われたKGIフォーラム設立3周年シンポジウムで記念講演を行いました | 講演・公開講義など |
18.02.27 |
広井教授のコラムが京都新聞2月16日付「現代のことば」欄に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
18.02.21 |
「フューチャーマインド2―アートと科学シンポジウム―」を開催しました | セミナー・研究会 |
18.02.20 |
上廣倫理財団寄付研究部門 2017年度研究報告会「幸せに生きる知恵」を開催しました | 一般公開イベント |
18.02.16 |
『ミネルヴァ通信「究」』に河合教授の連載第18回が掲載されました | 出版・論文 |
18.02.13 |
学術広報誌「こころの未来」第18号が刊行されました | センターニュース |
18.02.07 |
こころの未来 認知行動・脳科学集中レクチャー 〜社会性の生物学〜を開催しました | セミナー・研究会 |
18.02.06 |
広井教授がドキュメンタリー映画『おだやかな革命』にインタビュー出演しました | 新聞・雑誌掲載 |
18.02.06 |
広井教授が「いわて 総合計画 県民フォーラム」で基調講演を行いました | 講演・公開講義など |
18.02.01 |
岩手県滝沢市と「幸福感を育む環境づくりに関する包括連携協定」を締結しました | センターニュース |
18.01.31 |
阿部准教授、内田准教授、上田助教らが執筆した『Memory in a Social Context: Brain, Mind, and Society』が出版されました | 出版・論文 |
18.01.13 |
広井教授が市町村アカデミーで人口減少社会に関する講演を行いました | 講演・公開講義など |
18.01.11 |
広井教授のエッセイ「『定常型』の豊かさや創造性を再発見する時」が京都新聞1月1日付「日本人の忘れもの」欄に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
↑ページトップへ戻る |
2017年 |
記載日 | ニュース | カテゴリー |
17.12.28 |
畑中助教に大阪府学校給食会より感謝状が授与されました | センターニュース |
17.12.28 |
「支える人の学びの場 医療および教育専門職のための こころ塾2017」を開催しました | セミナー・研究会 |
17.12.20 |
広井教授が「『しあわせの経済』世界フォーラム2017 in 東京」に登壇しました | 講演・公開講義など |
17.12.20 |
『ミネルヴァ通信「究」』に河合教授の連載第17回が掲載されました | 出版・論文 |
17.12.19 |
広井教授のコラムが京都新聞「現代のことば」欄に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
17.12.13 |
公開研究会「人類知のポリリズム―華厳思想の可能性―」に河合教授が登壇します | 講演・公開講義など |
17.12.12 |
『ミネルヴァ通信「究」』に河合教授の連載第16回が掲載されました | 出版・論文 |
17.12.06 |
阿部准教授、柳澤助教らの論文が『Cognitive, Affective, and Behavioral Neuroscience』に掲載されました | 出版・論文 |
17.11.29 |
内田准教授が岩手県滝沢市で「幸福感」について講演。岩手日報に掲載されました | 講演・公開講義など |
17.11.27 |
広井教授のインタビュー記事が朝日新聞のウェブサイト『GLOBE』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
17.11.24 |
河合教授が日本心理臨床学会第36回大会一般公開シンポジウムでシンポジストとして登壇しました | 講演・公開講義など |
17.11.24 |
河合教授の論文が『Journal of Analytical Psychology』に掲載されました | 出版・論文 |
17.11.24 |
畑中助教が平成29年度栄養教諭支援セミナー(主催:大阪府学校給食会)で講師を務めました | 講演・公開講義など |
17.11.15 |
佐藤准教授らの論文が『Human Brain Mapping』に掲載されました | 出版・論文 |
17.11.08 |
内田准教授のインタビュー「『豊かさ』変わる尺度」が河北新報に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
17.11.08 |
広井教授が「定常型・高齢化社会の"創造的"生き方を考える」(12/17・ロームシアター京都)に登壇します | 講演・公開講義など |
17.11.07 |
清家助教が第7回日本認知症予防学会学術集会で「浦上賞」を受賞しました | センターニュース |
17.11.07 |
河合教授、畑中助教、梅村研究員らが日本箱庭療法学会第31回大会で研究発表を行いました | センターニュース |
17.11.07 |
河合教授が日本箱庭療法学会第31回大会シンポジウムでシンポジストとして登壇しました | 講演・公開講義など |
17.11.07 |
広井教授の対談記事「少子高齢化・人口減少社会と都市」が『建築雑誌』11月号に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
17.11.07 |
『ミネルヴァ通信「究」』に河合教授の連載第15回が掲載されました | 出版・論文 |
17.11.05 |
NHK・Eテレで広井教授が参加したTVシンポジウムが放映されます(11月18日) | センターニュース |
17.11.02 |
佐藤准教授らの論文が『BMC Research Notes』に掲載されました | 出版・論文 |
17.10.31 |
河合教授らの編著書『発達の非定型化と心理療法』の書評が『心理臨床学研究』に掲載されました | 出版・論文 |
17.10.31 |
広井教授の『中央公論』11月号での論考が日経新聞「経済論壇から」で紹介されました | 新聞・雑誌掲載 |
17.10.27 |
河合教授が聞き手をつとめた「谷川俊太郎さんが語る河合隼雄」が開催されました | 講演・公開講義など |
17.10.26 |
河合教授らの論文が『甲状腺ホルモンと関連疾患』(日本甲状腺学会雑誌増大号)に掲載されました | 出版・論文 |
17.10.25 |
畑中助教が東大阪市立男女共同参画センターで講演しました | 講演・公開講義など |
17.10.24 |
河合教授の第39回日本精神病理学会大会での講演録が『臨床精神病理』に掲載されました | 出版・論文 |
17.10.24 |
内田准教授が講師を務めた大阪大学COデザインセンターの連続講座が書籍化されました | 出版・論文 |
17.10.18 |
佐藤准教授らの執筆した論文が『Scientific Reports』に掲載されました | 出版・論文 |
17.10.18 |
阿部准教授らの論文が『Scientific Reports』に掲載されました | 出版・論文 |
17.10.17 |
広井教授の論文が掲載された共著書『科学知と人文知の接点――iPS細胞研究の倫理的課題を考える』が刊行されました | 出版・論文 |
17.10.17 |
佐藤准教授らの執筆した論文が『Brain topography』に掲載されました | 出版・論文 |
17.10.11 |
広井教授が京都スマートシティエキスポ 2017のパネルセッション「AIとスマート社会」に登壇しました | 一般公開イベント |
17.10.10 |
畑中助教の論考が『心理療法の広場』に掲載されました | 出版・論文 |
17.10.10 |
河合教授が登壇した日本箱庭療法学会第30回大会ケースシンポジウム講演録が『箱庭療法学研究』に掲載されました | 出版・論文 |
17.10.09 |
河合教授の基調講演が『第34回いのちの電話相談員全国研修会なら大会 報告書』に掲載されました | 出版・論文 |
17.10.05 |
『ミネルヴァ通信「究」』に河合教授の連載第14回が掲載されました | 出版・論文 |
17.10.05 |
阿部准教授らの論文が『Neuroreport』に掲載されました | 出版・論文 |
17.10.03 |
吉川教授の共著論文が平成29年度日本心理学会優秀論文賞を受賞しました | センターニュース |
17.10.03 |
佐藤 弥特定准教授が着任しました(2017.10.1付) | センターニュース |
17.10.03 |
広井教授が京都市会議員研修で「人口減少社会を希望に」と題する講演を行いました | 講演・公開講義など |
17.10.02 |
河合教授が解説を執筆した『こころとお話のゆくえ』(河合隼雄著)が出版されました | 出版・論文 |
17.10.02 |
『ミネルヴァ通信「究」』に河合教授の連載第13回が掲載されました | 出版・論文 |
17.09.29 |
広井教授のコラムが京都新聞「現代のことば」欄に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
17.09.26 |
熊谷准教授の編著書『ブータン 国民の幸せをめざす王国』の書評が毎日新聞、中外日報に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
17.09.25 |
梅村研究員、畑中助教の共著論文が『箱庭療法学研究』に掲載されました | 出版・論文 |
17.09.22 |
第1回京都こころ会議国際シンポジウム「こころと共生」を開催しました | 一般公開イベント |
17.09.19 |
下條特任教授が第16回ひと・健康・未来シンポジウム2017金沢(10/15・金沢市)で講演します | センターニュース |
17.09.19 |
広井教授がアドバイザーを務めた『「岩手の幸福に関する指標」研究会』の最終報告書が公表されました | センターニュース |
17.09.18 |
AI活用で政策提言。広井教授が日立京大ラボと行った共同研究の成果が公表されました | センターニュース |
17.09.13 |
fMRI体験セミナー2017を開催しました | セミナー・研究会 |
17.09.12 |
吉岡教授らが編集、執筆した『「美少女」の記号論』(日本記号学会 編)が刊行されました | 出版・論文 |
17.09.06 |
北山特任教授、柳澤助教、内田准教授、阿部准教授の共著論文が『PNAS』に掲載されました | 出版・論文 |
17.09.06 |
内田准教授らの執筆した論文が『Frontiers in Psychology』に掲載されました | 出版・論文 |
17.09.05 |
河合教授が登壇した日本遊戯療法学会第22回大会シンポジウム講演録が『遊戯療法学研究』に掲載されました | 出版・論文 |
17.09.05 |
センター創立10周年記念シンポジウムの記事が京都新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
17.09.02 |
河合教授が登壇したシンポジウムの記録が『ユング心理学研究第9巻』に掲載されました | 出版・論文 |
17.09.01 |
学術広報誌「こころの未来」第17号が刊行されました | センターニュース |
17.08.30 |
京都大学こころの未来研究センター創立10周年記念シンポジウム「こころの科学と未来社会」を開催しました | 一般公開イベント |
17.08.04 |
広井教授が東アジア社会政策研究ネットワーク年次大会で基調講演を行いました | 講演・公開講義など |
17.08.04 |
第五回河合隼雄物語賞・学芸賞授賞式が開催されました | センターニュース |
17.08.03 |
広井教授のインタビュー記事「若者の社会保障:揺らぐ働き方」が朝日新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
17.08.01 |
内田准教授のコメントが京都新聞「誰かとつながる面白さ」(7月26日付)に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
17.08.01 |
河合教授が日本ユング心理学会第6回大会ケースシンポジウムで発表しました | 講演・公開講義など |
17.08.01 |
河合教授が2017年度第1回日本箱庭療法学会研修会全体会に登壇しました | 講演・公開講義など |
17.07.31 |
2017年度第1回こころの古層と現代の意識研究会を開催しました | セミナー・研究会 |
17.07.30 |
畑中助教が日本ユング心理学会第6回大会で研究発表を行いました | 講演・公開講義など |
17.07.26 |
広井教授と熊谷准教授が「幸せリーグ」実務者会議に参加し、講演および意見交換を行いました | 講演・公開講義など |
17.07.26 |
『ミネルヴァ通信「究」』に河合教授の連載第12回が掲載されました | 出版・論文 |
17.07.23 |
広井教授が第1回日玖(キューバ)統合医療シンポジウムで報告を行いました | 講演・公開講義など |
17.07.19 |
熊谷教授が編著者の『ブータン:国民の幸せをめざす王国』が刊行されました | 出版・論文 |
17.07.18 |
広井教授のコラムが京都新聞夕刊(7月13日付)の「現代のことば」欄に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
17.07.05 |
河合教授の解説文が収められた『臨床心理学』100号記念特集号が刊行されました | 出版・論文 |
17.07.05 |
『ミネルヴァ通信「究」』に河合教授の連載第11回が掲載されました | 出版・論文 |
17.07.03 |
イヴ・ジネスト特任教授が着任しました | センターニュース |
17.06.30 |
阿部准教授の研究が『NATIONAL GEOGRAPHIC』英語版・日本語版で紹介されました | 新聞・雑誌掲載 |
17.06.29 |
広井教授が国際高等研究所シンポジウム「激変する地球時代をいかに生きるか」でコメンテーターを務めました | 講演・公開講義など |
17.06.22 |
上田助教の共著論文が『精神科治療学』に掲載されました | 出版・論文 |
17.06.21 |
河合教授の書評「『騎士団長殺し』における絵画の鎮魂とリアリティ」が『新潮』7月号に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
17.06.19 |
広井教授が日本社会福祉学会第65回春季大会で基調講演を行いました | 講演・公開講義など |
17.06.16 |
上田助教らの研究成果が米科学振興協会(AAAS)のサイト「EurekAlert!」に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
17.06.14 |
阿部准教授、柳澤助教の共著論文が 『Social Neuroscience』に掲載されました | 出版・論文 |
17.06.13 |
広井教授が顧問を務める「幸せリーグ(住民の幸福実感向上を目指す基礎自治体連合)」総会が開催されました | 講演・公開講義など |
17.06.12 |
吉川教授のエッセイ「心理学からみたユマニチュード」が『総合診療』に掲載されました | 出版・論文 |
17.06.10 |
【6/11・6/18放送】KBS京都「比叡の光」にベッカー教授(センター元教授)が出演します | センターニュース |
17.06.06 |
第5回河合隼雄物語賞・学芸賞が決定しました | センターニュース |
17.05.25 |
『ミネルヴァ通信「究」』に河合教授の連載第10回が掲載されました | 出版・論文 |
17.05.24 |
阿部准教授の論考が『月報司法書士』に掲載されました | 出版・論文 |
17.05.23 |
こころの科学集中レクチャー「こころの謎 ~文化規範の生成プロセス」を開催しました | セミナー・研究会 |
17.05.23 |
広井教授の論文「ケアとしての科学」が『学術の動向』に掲載されました | 出版・論文 |
17.05.23 |
広井教授が市町村アカデミーで人口減少社会に関する講演を行いました | 講演・公開講義など |
17.05.16 |
第7回「京大おもろトーク」で吉岡教授が講演。動画が公開されました | 講演・公開講義など |
17.05.11 |
吉岡教授の論考が収められた『辺境芸術最前線』(秋田公立美術大学)が出版されました | 出版・論文 |
17.05.11 |
上田助教らの研究が日本マインドフルネス学会で最優秀賞を受賞しました | センターニュース |
17.05.10 |
河合教授が登壇した日本ユング心理学会ケースシンポジウム講演録が『臨床ユング心理学研究』に掲載されました | 出版・論文 |
17.05.09 |
河合教授が編集、解説を書いた『定本 昔話と日本人の心』(河合隼雄著)が出版されました | 出版・論文 |
17.05.01 |
連携MRI研究施設での実験シーンがNHK『認知症 ともに新しい時代へ』で放映されました【5/3再放送】 | センターニュース |
17.04.25 |
fMRI解析セミナー「画像解析相談室」を開催しました | セミナー・研究会 |
17.04.19 |
河合教授、畑中助教との対談が収められた『臨床哲学対話 いのちの臨床 木村敏対談集1』が出版されました | 出版・論文 |
17.04.18 |
「支える人の学びの場:こころ塾2017」の日程と講師が決まりました | センターニュース |
17.04.18 |
河合教授が島根県臨床心理学研究会特別研修会で講演しました | 講演・公開講義など |
17.04.17 |
広井教授が担当講師の一人である放送大学科目「人口減少社会の構想」がスタートしました | センターニュース |
17.04.14 |
『ミネルヴァ通信「究」』に河合教授の連載第8回が掲載されました | 出版・論文 |
17.04.14 |
河合教授が英国エセックス大学で開催されたSociety of Analytical Psychology年次講演会に登壇しました | 講演・公開講義など |
17.04.13 |
吉岡教授が企画する「明倫茶会」が京都芸術センターで開催。吉川センター長がゲスト登壇します | 講演・公開講義など |
17.04.04 |
広井教授が編著者の『福祉の哲学とは何か』が刊行されました | 出版・論文 |
17.04.04 |
広井教授が共著者の一人である『科学をめざす君たちへ――変革と越境のための新たな教養』が刊行されました | 出版・論文 |
17.03.31 |
上田助教らの研究成果が 京都新聞、中日新聞、日経新聞、マイナビニュースなどで取り上げられました | 新聞・雑誌掲載 |
17.03.31 |
ヨハネスブルグ大・メッツ教授を招いたセミナー「Culture and Well-being:Philosophy and mind」を開催しました | セミナー・研究会 |
17.03.31 |
京大附置研・センターシンポジウムで吉岡教授が講演。読売新聞に掲載されました | 講演・公開講義など |
17.03.28 |
広井教授が共編者を務め、センターの研究者らが執筆を務めた『2100年へのパラダイムシフト』が刊行されました | 出版・論文 |
17.03.27 |
上田助教の共著論文が「Cognitive Science」に掲載されました | 出版・論文 |
17.03.27 |
内田准教授のインタビュー「富の再分配の時代へ 社会の幸福にどう貢献」が毎日新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
17.03.25 |
河合教授が解説を執筆した『私が語り伝えたかったこと』(河合隼雄著)の文庫版が出版されました | 出版・論文 |
17.03.24 |
広井教授の『ポスト資本主義』の韓国語版が刊行されました | 出版・論文 |
17.03.24 |
広井教授が「ヘルシーエイジング社会の設計」シンポジウム(於:東京大学)で特別講演を行いました | 講演・公開講義など |
17.03.21 |
シンポジウム「認知症ケアを問い直す:人間らしくあるということ -ユマニチュード-」を開催しました | 一般公開イベント |
17.03.07 |
畑中助教が大阪、京都で学校給食に携わる栄養士や教職員に向けて講演しました | 講演・公開講義など |
17.03.07 |
『ミネルヴァ通信「究」』に河合教授の連載第7回が掲載されました | 出版・論文 |
17.02.28 |
吉岡教授のインタビュー「芸術とはどんな〈出来事〉なのか?」が読売新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
17.02.22 |
第39回 こころの未来セミナー『晩年の生き方を考える』を開催しました | 一般公開イベント |
17.02.21 |
河合教授の論考が『精神療法』に掲載されました。 | 出版・論文 |
17.02.21 |
『ミネルヴァ通信「究」』に河合教授の連載第6回が掲載されました | 出版・論文 |
17.02.15 |
第2回京都こころ会議シンポジウムの動画を公開しました | センターニュース |
17.02.15 |
内田准教授が岩手県で講演。岩手日報、岩手めんこいテレビで紹介されました | 新聞・雑誌掲載 |
17.02.14 |
阿部修士准教授の著書『意思決定の心理学 脳とこころの傾向と対策』が出版されました | 出版・論文 |
17.02.14 |
広井教授の連携プロジェクト「福祉と心理の総合化に関する研究」が読売新聞で紹介されました | 新聞・雑誌掲載 |
17.02.06 |
「第7回 京大おもろトーク:アートな京大を目指して」('17.3.21開催)に吉川センター長、吉岡教授が登壇します | センターニュース |
17.01.31 |
吉岡教授がスペイン、ポルトガルで3つの講演を行いました | 講演・公開講義など |
17.01.25 |
河合教授のインタビューが『Studi Junghiani』に掲載されました | 出版・論文 |
17.01.25 |
畑中助教の論文が『Psychologia』に掲載されました | 出版・論文 |
17.01.24 |
第12回京都大学附置研究所・センターシンポジウムで吉岡教授が講演します('17 3/11開催) | 講演・公開講義など |
17.01.24 |
上廣こころ学研究部門「発達障害の子どもへの心理療法的アプローチ」プロジェクトの研究成果となる2つの論文が『箱庭療法学研究』に掲載されました | 出版・論文 |
17.01.18 |
広井教授のインタビュー記事「成長神話のその先へ」が毎日新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
17.01.17 |
内田准教授のコメントが東京新聞「3.11後を生きる」に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
17.01.11 |
第80回京都大学丸の内セミナー「意思決定の脳科学」に小村教授が登壇します('17 3/3開催) | 講演・公開講義など |
17.01.10 |
広井教授の論考が『AERA(アエラ)』 の大特集「宗教と日本人」に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
17.01.10 |
広井教授が参加した新春座談会記事が京都新聞の元旦特集に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
17.01.04 |
河合俊雄教授のインタビュー「心の深いところが描かれているファンタジー」が『月刊清流』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
17.01.04 |
『ミネルヴァ通信「究」』に河合教授の連載第5回が掲載されました | 出版・論文 |
↑ページトップへ戻る |
2016年 |
記載日 | ニュース | カテゴリー |
16.12.29 |
こころの未来研究センター研究報告会2016「こころの拡がりと未来」を開催しました | セミナー・研究会 |
16.12.29 |
上廣こころ学研究部門 2016年度研究報告会「多様化するこころと共生」を開催しました | セミナー・研究会 |
16.12.28 |
河合教授が韓国箱庭療法学会で講演しました | 講演・公開講義など |
16.12.21 |
河合教授が編集した『神話の心理学』(河合隼雄著)が出版されました | 出版・論文 |
16.12.20 |
脳科学集中レクチャー2016「意識学のすすめ」を開催しました | セミナー・研究会 |
16.12.13 |
広井教授が立命館大学稲盛経営哲学研究センター主催の第2回国際シンポジウムで基調講演を行いました | 講演・公開講義など |
16.12.07 |
吉岡教授がスロベニア芸術科学アカデミーでのシンポジウムに登壇。スロベニアのTVニュースで放映されました | 新聞・雑誌掲載 |
16.12.06 |
広井教授が「人と環境にやさしい交通をめざす全国大会」で基調講演を行い、福井新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
16.12.06 |
河合教授が県立奈良高等学校平成28年度創立記念講演会で講演しました | 講演・公開講義など |
16.12.05 |
吉川教授の共著論文が『Journal of Cognitive Psychology』に掲載されました | 出版・論文 |
16.11.30 |
第3回心の先端研究ユニットコロキアムを開催しました | セミナー・研究会 |
16.11.30 |
『ミネルヴァ通信「究」』に河合教授の連載第4回が掲載されました | 出版・論文 |
16.11.29 |
「支える人の学びの場 医療および教育専門職のための こころ塾2016」を開催しました | セミナー・研究会 |
16.11.24 |
下條特任教授、内田准教授が平成28年度日本心理学会国際賞を受賞しました | センターニュース |
16.11.23 |
広井教授が地球システム・倫理学会シンポジウムで報告を行いました | 講演・公開講義など |
16.11.22 |
広井教授が世界鍼灸学会連合会学術大会で基調講演を行いました | 講演・公開講義など |
16.11.16 |
内田准教授の論考が『生活協同組合研究』に掲載されました | 出版・論文 |
16.11.16 |
畑中助教が平成28年度栄養教諭支援セミナー(主催:大阪府学校給食会)で講演しました | 講演・公開講義など |
16.11.16 |
河合教授が第4回河合隼雄物語賞・学芸賞記念講演会 公開インタビュー『河合雅雄に聞く-弟・河合隼雄の宇宙:自然、サイエンス、物語』に登壇しました | 講演・公開講義など |
16.11.16 |
河合教授が編集した『神話と日本人の心』(河合隼雄著)が出版されました | 出版・論文 |
16.11.16 |
吉川教授の共著論文が『心理学研究』に掲載されました | 出版・論文 |
16.11.15 |
広井教授のWEBRONZAでの論考「人工知能(AI)は死の夢を見るか?」が朝日新聞で紹介されました | 新聞・雑誌掲載 |
16.11.09 |
梅村研究員が日本箱庭療法学会第30回大会で「日本箱庭療法学会河合隼雄賞」を受賞しました | センターニュース |
16.11.09 |
河合教授、畑中助教、梅村研究員らが日本箱庭療法学会第30回大会で発表しました | 講演・公開講義など |
16.11.08 |
第2回京都こころ会議シンポジウム「こころの内と外」を開催しました | 一般公開イベント |
16.11.02 |
広井教授の論文が収められた書籍『21世紀の豊かさ』が出版されました | 出版・論文 |
16.11.01 |
『ミネルヴァ通信「究」』に河合教授の連載第3回が掲載されました | 出版・論文 |
16.11.01 |
吉岡教授が美学会会長に就任しました | センターニュース |
16.11.01 |
河合教授の講演録が『箱庭療法学研究』に掲載されました | 出版・論文 |
16.10.29 |
広井教授のインタビューコメントが読売新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
16.10.29 |
内田准教授の論考が毎日新聞「メディア時評」に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
16.10.27 |
河合教授がNHKラジオ「英語で読む村上春樹」にゲスト出演します(10/30放送・11/5再放送) | センターニュース |
16.10.26 |
河合教授が編集し、畑中助教らと執筆した『発達の非定型化と心理療法(こころの未来選書)』が出版されました | 出版・論文 |
16.10.21 |
吉岡教授とアーティスト・光島貴之氏の対談が載った『ソーシャルアート 障害のある人とアートで社会を変える』が出版されました | 出版・論文 |
16.10.20 |
内田准教授が編集・執筆し、阿部准教授、柳澤助教らが執筆した『社会心理学概論』が出版されました | 出版・論文 |
16.10.17 |
清家助教が第6回日本認知症予防学会学術集会で「浦上賞」を受賞しました | センターニュース |
16.10.16 |
第39回日本精神病理学会大会で河合教授が講演しました | 講演・公開講義など |
16.10.15 |
『ICC Kyoto 京都国際会館広報誌』に国際分析心理学会のレポートが掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
16.10.11 |
「支える人の学びの場 こころ塾2016 仙台」を開催しました | セミナー・研究会 |
16.10.04 |
内田准教授の論考が毎日新聞「メディア時評」に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
16.09.28 |
「こころの未来研究センター 認知科学セミナー」を開催しました | セミナー・研究会 |
16.09.28 |
広井教授のインタビュー記事「ポスト成長の時代」が日経新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
16.09.23 |
広井教授が日仏国際会議「Innovation beyond Technique」で報告を行いました | 講演・公開講義など |
16.09.21 |
河合教授が「日本心理臨床学会第35回秋季大会」プレコングレスに登壇しました | 講演・公開講義など |
16.09.21 |
河合教授が「第34回いのちの電話相談員全国研修会なら大会」で講演しました | 講演・公開講義など |
16.09.21 |
『ミネルヴァ通信「究」』に河合教授の連載第2回が掲載されました | 出版・論文 |
16.09.16 |
上田助教の共著論文が『Attention, Perception, & Psychophysics』に掲載されました | 出版・論文 |
16.09.16 |
fMRI体験セミナー2016 を開催しました | セミナー・研究会 |
16.09.09 |
広井教授が「環境未来都市」構想推進国際フォーラムでコーディネーターを務めました | 講演・公開講義など |
16.09.08 |
河合教授が第4回河合隼雄物語賞・学芸賞記念講演会「公開インタビュー 河合雅雄に聞く」に登壇します | 講演・公開講義など |
16.09.08 |
『ミネルヴァ通信「究」』で河合教授の連載が始まりました | 出版・論文 |
16.09.06 |
河合教授の論考が『ユング心理学研究 第8巻 世界における日本のユング心理学』に掲載されました | 出版・論文 |
16.09.06 |
阿部准教授の総説が『老年精神医学雑誌』に掲載されました | 出版・論文 |
16.08.30 |
内田准教授の論考が毎日新聞「メディア時評」に掲載されました(連載第2回) | 新聞・雑誌掲載 |
16.08.22 |
河合教授が「日本遊戯療法学会 第22回大会」にシンポジストとして登壇しました | 講演・公開講義など |
16.08.19 |
広井教授が日本医療政策機構のフォーラムで「持続可能な医療とこれからの社会構想」と題する講演を行いました | 講演・公開講義など |
16.08.10 |
福岡県立明善高校の生徒さんがセンターを訪問し、吉岡教授、阿部准教授らのレクチャーを受講しました | センターニュース |
16.08.02 |
「第37回こころの未来セミナー 死別悲嘆の治療法~故人と続く絆の臨床的応用」を開催しました | セミナー・研究会 |
16.08.01 |
吉岡教授が京都市立芸術大学の展覧会「通りぬけフープ」トークイベントに登壇します(開催:8/27) | 講演・公開講義など |
16.07.31 |
広井教授が日本学術会議の公開シンポジウム「ケアサイエンスとは何か、その必要性を議論する」に登壇しました | 講演・公開講義など |
16.07.27 |
内田准教授の論考が毎日新聞「メディア時評」に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
16.07.27 |
ノラサクンキット米国ゴンザガ大学准教授による「こころの総合研究の発展」連続セミナーを開催しました | セミナー・研究会 |
16.07.21 |
吉岡教授が第20回国際美学会議(20th International Congress of Aesthetics)に登壇します | 講演・公開講義など |
16.07.21 |
広井教授のインタビュー記事が朝日新聞2016年7月21日付朝刊に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
16.07.18 |
広井教授が「幸せリーグ」(住民の幸福実感向上を目指す基礎自治体連合)実務者会議で講演しました | 講演・公開講義など |
16.07.18 |
第四回河合隼雄物語賞・学芸賞授賞式・授賞パーティーが開催されました | センターニュース |
16.07.11 |
阿部准教授、中井研究員の共著論文が『Neuroimage』に掲載されました | 出版・論文 |
16.07.11 |
上田助教の論文が収められた『児童心理学の進歩 2016年版』が出版されました | 出版・論文 |
16.07.11 |
上田助教らの発表が日本心理学会第79回大会で優秀発表賞を受賞しました | センターニュース |
16.07.09 |
河合教授、畑中助教、梅村研究員が日本ユング心理学会第5回大会に登壇しました | 講演・公開講義など |
16.07.09 |
広井教授の論文「ケアの倫理と公共政策」が『社会保障研究』に掲載されました | 出版・論文 |
16.07.09 |
広井教授が座長を務めた東京・荒川区の「自然体験を通じた子どもの健全育成研究プロジェクト」の中間レポートが公表されました | 出版・論文 |
16.07.07 |
大重潤一郎監督作品上映会が大阪のシアターセブンで開催中です(7/22まで) | センターニュース |
16.07.01 |
熊谷准教授がベルゲン大で研究集会「Buddhism, culture and society in Bhutan」を開催しました | 講演・公開講義など |
16.06.27 |
第4回・第5回 為末大 vs.下條信輔 対談セミナーを開催しました | 一般公開イベント |
16.06.21 |
吉岡教授が美術分野を担当、登壇する第3回京都大学-稲盛財団合同京都賞シンポジウムが開催されます(7/9,10開催) | 講演・公開講義など |
16.06.21 |
広井教授のインタビュー記事がNHK「地域づくりアーカイブス」に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
16.06.20 |
河合教授が編集、解説を執筆した『源氏物語と日本人 紫マンダラ』(河合隼雄著)が出版されました | 出版・論文 |
16.06.15 |
河合教授がIAAPのカンファレンスに登壇。発表論文が収められた書籍が出版されました | 出版・論文 |
16.06.13 |
河合教授の論考が収められた『宗教とこころの新時代 (岩波講座 現代 第6巻) 』が出版されました | 出版・論文 |
16.06.08 |
広井教授が研究代表者を務めた『コミュニティ経済に関する調査研究』が公刊されました | 出版・論文 |
16.05.25 |
「支える人の学びの場 医療および教育専門職のためのこころ塾2016」の講義タイトルが決まりました | センターニュース |
16.05.25 |
広井教授の論説「経済と倫理 調和探る動き」が読売新聞5/18付朝刊に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
16.05.24 |
京都伝統文化の森推進協議会公開セミナー「森を活かす」が開催されます(6/4開催) | 講演・公開講義など |
16.05.20 |
第1回京都こころ会議シンポジウムの動画を公開しました | センターニュース |
16.05.20 |
河合教授が米国・Pacifica大学院でのシンポジウムとユング研究所での公開講座に登壇しました | 講演・公開講義など |
16.05.20 |
広井教授の論説「この3冊 ポスト成長」が毎日新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
16.05.19 |
阿部准教授の論文が『Neuroscience』に掲載されました | 出版・論文 |
16.05.19 |
広井教授がベトナム保健省等の視察団の研修で講義をおこないました | センターニュース |
16.05.16 |
広井教授の共著『田園回帰がひらく未来――農山村再生の最前線』が出版されました | 出版・論文 |
16.05.16 |
河合教授の共著論文が『日本甲状腺学会雑誌』に掲載されました | 出版・論文 |
16.05.16 |
吉岡教授が会長を務める日本記号学会の第36回大会が開催されます(5/21-22開催) | 講演・公開講義など |
16.05.10 |
河合隼雄物語賞・学芸賞が決定しました | センターニュース |
16.05.09 |
広井教授が「岩手の幸福に関する指標」研究会で報告をおこないました | 講演・公開講義など |
16.05.06 |
京大広報誌『紅萌』に熊谷准教授による山極総長へのインタビューが掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
16.05.06 |
河合教授が国際分析心理学会で開催される指揮者・佐渡裕氏への公開インタビューイベントに登壇します | 講演・公開講義など |
16.05.02 |
広井教授が報徳思想と持続可能な地域経済に関する講演をおこない、小田原市長と対談しました | 講演・公開講義など |
16.04.28 |
センターの教授、准教授による共著『こころ学への挑戦』が出版されました | 出版・論文 |
16.04.27 |
【5/13開催】NHKカルチャー講座「京都の美を探る」で吉岡教授が講師をつとめます | 講演・公開講義など |
16.04.21 |
河合教授が「日本遊戯療法学会 第22回大会」にシンポジストとして登壇します | 講演・公開講義など |
16.04.21 |
広井教授が監修の一部を担当した日本科学未来館の常設展示がオープンしました | センターニュース |
16.04.20 |
河合教授、梅村研究員らの論文が『心理臨床学研究』に掲載されました | 出版・論文 |
16.04.19 |
センター後援シンポジウムのレポートが機関誌『ひと・健康・未来』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
16.04.14 |
センターのスタッフページを更新しました | センターニュース |
16.04.14 |
広井教授の論文が収められた『ライフサイエンスをめぐる諸課題』が公刊されました | 出版・論文 |
16.04.12 |
シンポジウム「超高齢社会を心地よく生きるために必要なこと」を開催しました | 一般公開イベント |
16.04.11 |
吉川センター長のエッセイが京都新聞「キーワードきょうと」に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
16.04.01 |
第5回 為末大 vs.下條信輔 対談セミナーを開催しました | セミナー・研究会 |
16.04.01 |
第4回 為末大 vs.下條信輔 対談セミナーを開催しました | セミナー・研究会 |
16.04.01 |
教員着任のお知らせ | センターニュース |
16.03.31 |
「グリーフケア公開講座 悲しみを生き抜く力」(センター協力イベント)が5月10日より開講します | 講演・公開講義など |
16.03.31 |
吉川教授のコラムが収められた『教育認知心理学の展望』が出版されました | 出版・論文 |
16.03.31 |
人体科学会の機関誌『Mind-Body Science』に鎌田教授の論考が掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
16.03.30 |
第1回京都こころ会議シンポジウムを書籍化した『〈こころ〉はどこから来て、どこへ行くのか』が出版されました | 出版・論文 |
16.03.30 |
こころの科学集中レクチャー「こころの謎~脳科学からの挑戦~」を開催しました | セミナー・研究会 |
16.03.30 |
京都新聞の文化庁京都移転記事に河合教授のコメントが掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
16.03.28 |
船橋新太郎教授 退職記念講演会を開催しました | 一般公開イベント |
16.03.28 |
鎌田教授のインタビュー記事が掲載された『没後20年 司馬遼太郎の言葉2 この国のかたち』が出版されました | 出版・論文 |
16.03.26 |
『いま知りたい、私たちの「現代アート」―高松市美術館コレクション選集―』に鎌田教授の論考が掲載されました | 出版・論文 |
16.03.25 |
鎌田東二教授 退職記念講演会・シンポジウムを開催しました | 一般公開イベント |
16.03.24 |
京都新聞に「くらしの学び庵」とシンポジウム「超高齢社会を心地よく生きるために〜」(3月27日開催)が取り上げられました | 新聞・雑誌掲載 |
16.03.23 |
鎌田教授の著書『世阿弥―身心変容技法の思想』が出版されました | 出版・論文 |
16.03.23 |
清家助教の論文が『Journal of the American Geriatrics Society』に掲載されました | 出版・論文 |
16.03.18 |
熊谷准教授が「京都大学春秋講義(平成28年度 春季講義)テーマ:宗教と平和」で講演します(4月6日開催) | 講演・公開講義など |
16.03.17 |
清家助教が「第11回認知症フォーラム」「国立長寿医療研究センター公開講座」で講演しました | 講演・公開講義など |
16.03.10 |
河合教授の論考が『imago 総特集〈こころ〉は復興したのか 3.11以後、それぞれの現場から(現代思想4月臨時増刊号)』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
16.03.10 |
畑中助教の論文が『臨床ユング心理学研究』に掲載されました | 出版・論文 |
16.03.10 |
梅村研究員の論文が『臨床ユング心理学研究』に掲載されました | 出版・論文 |
16.03.09 |
鎌田教授の著書『世直しの思想』が出版されました | 出版・論文 |
16.03.09 |
鎌田教授のコラム「二つの最終講義」が徳島新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
16.03.09 |
鎌田教授の講演論文が収められた『霊性と東西文明 日本とフランス「ルーツとルーツ」対話』が出版されました | 出版・論文 |
16.03.03 |
阿部准教授の論文が『Experimental Brain Research』に掲載されました | 出版・論文 |
16.03.03 |
中井研究員、阿部准教授の論文が『Psychiatry Research: Neuroimaging』に掲載されました | 出版・論文 |
16.03.03 |
柳澤助教、阿部准教授の論文が『Journal of Experimental Psychology: General』に掲載されました | 出版・論文 |
16.02.29 |
「支える人の学びの場 医療および教育専門職のためのこころ塾2016」の日程が決まりました | センターニュース |
16.02.29 |
阿部准教授がNPO法人ニューロクリアティブ研究会・創造性研究奨励賞を受賞しました | センターニュース |
16.02.29 |
河合教授の論考が『imago 総特集 猫!(現代思想3月臨時増刊号)』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
16.02.26 |
清家助教が兵庫県立須磨友が丘高校で講演をおこないました | 講演・公開講義など |
16.02.25 |
内田准教授の2つの論文が『Japanese Psychological Research』に掲載されました | 出版・論文 |
16.02.24 |
内田准教授のコメントがイギリスのテレグラフ紙に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
16.02.23 |
センターのワークショップに参加した滋賀県立水口東高校の取り組みが朝日新聞で紹介されました | 新聞・雑誌掲載 |
16.02.23 |
吉川教授が第5章を執筆した『高校生のための心理学講座』が出版されました | 出版・論文 |
16.02.23 |
恵文社で鎌田東二さよならトークライブが開催されます(3月25日) | 講演・公開講義など |
16.02.18 |
上田助教が日本認知心理学会と日本基礎心理学会で優秀発表賞を受賞しました | センターニュース |
16.02.17 |
センターに滞在した Norasakkunkit 特別招へい准教授の記事が「GENIUS TABLE」に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
16.02.12 |
内田准教授が京都大学地域講演会(徳島講演会)で講演しました | 講演・公開講義など |
16.02.10 |
鎌田教授のコラム「翁童論と幼老包括ケア」が徳島新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
16.02.10 |
鎌田教授の論考が収められた『宗教の壁を乗り越える―多文化共生社会への思想的基盤』が出版されました | 出版・論文 |
16.02.10 |
鎌田教授の共著『火山と日本の神話──亡命ロシア人ワノフスキーの古事記論』が出版されました | 出版・論文 |
16.02.09 |
清家助教の解説記事が『糖尿病ケア』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
16.02.08 |
日刊ゲンダイ「五木寛之 流されゆく日々」で鎌田教授の『現代神道論』が紹介されました | 新聞・雑誌掲載 |
16.02.05 |
京都大学の外国向け冊子『Research Activities』にセンターの取り組みが紹介されました | 新聞・雑誌掲載 |
16.01.31 |
鎌田教授が登壇したシンポジウムの記事が韓国の東洋日報に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
16.01.28 |
鎌田教授のコラム「息絶えぬ原始の看取り」が月刊『MOKU』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
16.01.27 |
河合教授がローマで開催された「Analysis and Activism: Social and Political Contributions of Jungian Psychology」で発表しました | 講演・公開講義など |
16.01.27 |
河合教授、梅村研究員らの論文が『日本心療内科学会誌』に掲載されました | 出版・論文 |
16.01.26 |
鎌田教授の論文が『Zygon: Journal of Religion and Science』に掲載されます | 出版・論文 |
16.01.25 |
鎌田教授のコラム「韓国儒学の道徳・生命・霊性・礼楽」が徳島新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
16.01.24 |
鎌田教授の論考が『天河太々神楽講社通信』第14号(発行:天河大辨財天社)に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
16.01.20 |
脳科学集中レクチャー2015「こころを創発する脳と身体」を開催しました | セミナー・研究会 |
16.01.15 |
上廣こころ学研究部門 2015年度研究報告会「身体(からだ)からこころを問い直す」を開催しました | セミナー・研究会 |
16.01.04 |
こころの未来研究センター研究報告会2015「からだ・こころ・きずな」を開催しました | セミナー・研究会 |
↑ページトップへ戻る |
2015年 |
記載日 | ニュース | カテゴリー |
15.12.28 |
群馬県立太田東高校の生徒さん20名がセンターを訪問しました | センターニュース |
15.12.28 |
【2016年1月14日開催】鎌田教授が大重潤一郎監督作 『黒神』上映会&トークイベントに登壇します | 講演・公開講義など |
15.12.28 |
鎌田教授の発表論文が韓中日国際シンポジウム「生命と平和、治癒と霊性から見た退渓学」論文集に掲載されました | 出版・論文 |
15.12.20 |
清家助教の講義レポートが『老健』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.12.11 |
佐伯特任教授による「こころの思想塾」を開催しました | セミナー・研究会 |
15.12.10 |
鎌田教授が企画・編集した『講座スピリチュアル学 第5巻 スピリチュアリティと教育』が出版されました | 出版・論文 |
15.12.10 |
鎌田教授のコラム「パリ同時多発テロ事件について思う」が徳島新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.12.09 |
『京大広報』に第1回京都こころ会議シンポジウム、京都大学東京フォーラムの模様が掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.12.07 |
fMRI解析セミナー「脳領域間結合解析基礎編+SPM豆知識」を開催しました | セミナー・研究会 |
15.12.07 |
吉川センター長が第35回近畿作業療法学会で講演しました | 講演・公開講義など |
15.12.03 |
鎌田教授、島薗進上智大教授、志村ふくみ氏(染織家)らの講演録が発刊されました | 出版・論文 |
15.12.02 |
船橋教授が第5回日本情動学会で研究発表をおこないました | 講演・公開講義など |
15.12.02 |
鎌田教授が日本未来学会2015年大会で講演しました | 講演・公開講義など |
15.12.01 |
鎌田教授の論考「命のメッセージつなぐ」が琉球新報に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.12.01 |
鎌田教授のインタビューが『みずほプレミアムクラブだより』の特集に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.11.30 |
「支える人の学びの場 医療専門職のための こころ塾2015」を開催しました | セミナー・研究会 |
15.11.27 |
鎌田教授の共著『満月交遊』の書評が徳島新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.11.26 |
鎌田教授の編著『身体の知: 湯浅哲学の継承と展開』が出版されました | 出版・論文 |
15.11.20 |
鎌田教授の著書『超訳 古事記』原作の舞台が上演されました | 講演・公開講義など |
15.11.17 |
「支える人の学びの場 先生のためのこころ塾2015」を開催しました | セミナー・研究会 |
15.11.13 |
第6回ブータン文化講座 「輪廻のコスモロジーとブータンの新しい世代」を開催しました | 一般公開イベント |
15.11.12 |
内田准教授、荻原研究員らの論文が『Frontiers in Psychology』に掲載されました | 出版・論文 |
15.11.11 |
船橋教授、望月研究員らの論文が『Journal of Neurophysiology』に掲載されました | 出版・論文 |
15.11.11 |
内田准教授、荻原研究員らの研究成果が朝日新聞、日経新聞、毎日新聞、京都新聞などで取り上げられました | 新聞・雑誌掲載 |
15.11.03 |
鎌田教授の解説が『ロスト マンチュリア サマン』映画パンフレットに掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.11.02 |
鎌田教授の講演録が『地球システム・倫理学会会報』に掲載されました | 出版・論文 |
15.11.02 |
船橋教授のインタビュー記事が学術研究支援室のウェブサイト「K.U.RESEARCH」に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.11.02 |
鎌田教授のコラム「大学と学問の未来」が徳島新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.11.02 |
【11/22開催】鎌田教授が日本未来学会2015年大会で講演します | 講演・公開講義など |
15.11.01 |
鎌田教授の書評が『比較文明』に掲載されました | 出版・論文 |
15.11.01 |
鎌田教授の論文が『日本研究』16輯(発行:釜山大学)に掲載されました | 出版・論文 |
15.10.29 |
河合教授がマカオで開催された「The Seventh International Conference of Analytical Psychology and Chinese Culture 」で講演しました | 講演・公開講義など |
15.10.26 |
第1回京都こころ会議シンポジウムが毎日新聞、読売新聞、京都新聞などで取り上げられました | 新聞・雑誌掲載 |
15.10.23 |
阿部准教授、大塚研究員、中井研究員、吉川教授らの共著論文が『Frontiers in Aging Neuroscience』に掲載されました | 出版・論文 |
15.10.21 |
河合教授が日本箱庭療法学会第29回大会一般公開シンポジウムに登壇しました | 講演・公開講義など |
15.10.20 |
畑中助教が日本箱庭療法学会第29回大会で研究発表をおこないました | 講演・公開講義など |
15.10.19 |
河合教授の講演録が『箱庭療法学研究』に掲載されました | 出版・論文 |
15.10.19 |
梅村研究員が日本箱庭療法学会第29回大会で研究発表をおこないました | 講演・公開講義など |
15.10.18 |
「発達障害の子どもへの心理療法的アプローチ」の成果を日本箱庭療法学会第29回大会で発表しました | 講演・公開講義など |
15.10.18 |
梅村研究員の論文が『箱庭療法学研究』に掲載されました | 出版・論文 |
15.10.17 |
清家助教が第34回日本認知症学会学術集会で講演しました | 講演・公開講義など |
15.10.15 |
河合俊雄教授の著書『ユング:魂の現実性』が岩波現代文庫から復刊されました | 出版・論文 |
15.10.09 |
【11/2・3開催】鎌田教授が地球システム・倫理学会 第11回学術大会で講演します | 講演・公開講義など |
15.10.08 |
『2015年度ポケットゼミ「沖縄・久高島研究」久高島合宿文集』が完成しました | センターニュース |
15.10.08 |
鎌田教授のコメントが『中外日報』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.10.07 |
北山特任教授、阿部准教授が日本心理学会国際賞を、内田准教授が優秀論文賞を受賞しました | センターニュース |
15.10.07 |
鎌田教授のコラム「平成は兵制か?」が徳島新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.10.07 |
鎌田教授と一条真也氏の往復書簡が収められた『満月交遊 ムーンサルトレター(上・下)』が出版されました | 出版・論文 |
15.10.07 |
【10/16(金)・10/23(金)放送】鎌田教授がKBS京都ラジオに出演します ※放送日を訂正しました | 新聞・雑誌掲載 |
15.10.06 |
鎌田教授のインタビュー「こころの風景」」が大分合同新聞、秋田魁新報に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.09.30 |
第1回京都こころ会議シンポジウム「こころと歴史性」を開催しました | 一般公開イベント |
15.09.29 |
「支える人の学びの場 こころ塾2015 仙台」を開催しました | セミナー・研究会 |
15.09.28 |
【10/14開催】鎌田教授が「京都大学・筑波大学共催特別シンポジウム:日本文化を根もとから考える ー心、言葉、ワザ、身体、形ー」で講演します | 講演・公開講義など |
15.09.28 |
鎌田教授が日本スピリチュアルケア学会2015年度第8回学術大会で発表しました | 講演・公開講義など |
15.09.28 |
鎌田教授が製作を務めた『久高オデッセイ第三部風章』上映&トークイベント【第2回】が恵文社一乗寺店で開催されます | 講演・公開講義など |
15.09.10 |
鎌田教授の書評「井村マンダラの光彩」が紅書房の『紅通信』第七十三号に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.09.09 |
畑中助教が翻訳に携わった『子どもと親の関係性セラピー(CPRT)』が出版されました | 出版・論文 |
15.09.08 |
fMRI体験セミナー2015 を開催しました | セミナー・研究会 |
15.09.08 |
阿部准教授が解説を執筆した『モラル・トライブズ――共存の道徳哲学へ(上・下)』(ジョシュア・グリーン著)が出版されました | 出版・論文 |
15.09.08 |
広島女学院高校の生徒さんがセンターを訪問し、内田准教授と懇談しました | センターニュース |
15.09.07 |
鎌田教授のコラム「誕生と死と再生」が徳島新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.09.07 |
鎌田教授の講演録が『点から線へ』(発行:西田幾多郎記念哲学館)に掲載されました | 出版・論文 |
15.09.01 |
『仏教タイムス』『六大新報』に東日本大震災関連シンポジウムに関するニュースが掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.08.25 |
吉川センター長が作業療法神経科学研究会第一回学術集会で講演しました | 講演・公開講義など |
15.08.25 |
吉川教授、阿部准教授、大塚研究員、中井研究員らの共著論文が『Journal of the American Geriatrics Society』に掲載されました | 出版・論文 |
15.08.24 |
鎌田教授が登壇した「神楽を巡って」シンポジウムの記事が『福島民友』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.08.22 |
福岡県立明善高校の生徒さんがセンターを訪問し、MRI施設の見学などをおこないました | センターニュース |
15.08.21 |
内田准教授の論考がエネルギー・文化研究所の発行する『CEL』Vol.110に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.08.21 |
鎌田教授が企画・編集した『講座スピリチュアル学 第4巻 スピリチュアリティと環境』が出版されました | 出版・論文 |
15.08.21 |
河合教授が「第3回河合隼雄物語賞・学芸賞記念講演会 詩の朗読とインタビュー『谷川俊太郎さんに聞く-河合隼雄との思い出』」に登壇します(10/12) | 講演・公開講義など |
15.08.19 |
鎌田教授が製作を務めた『久高オデッセイ第三部風章』上映&トークイベントが恵文社一乗寺店で開催されます(8/27) | 講演・公開講義など |
15.08.18 |
学術広報誌『こころの未来』第14号をウェブページに公開しました | センターニュース |
15.08.17 |
鎌田教授の対談記事が『未来共創新聞』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.08.14 |
鎌田教授の講演報告が『兵庫・生と死を考える会 会報』第61号に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.08.10 |
第6回東日本大震災関連シンポジウム「こころの再生に向けて~5年目を迎えた被災地の「復興」と現実」が開催されました | 一般公開イベント |
15.08.05 |
滋賀県立水口東高校の生徒さんがセンターを訪問しました | セミナー・研究会 |
15.08.05 |
河合教授のコメントが読売新聞の戦後70年企画記事に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.08.04 |
鎌田教授のコラム「秘められた声を聞く 未来を切り開くために」が徳島新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.07.31 |
「孤立防止のための互助・自助強化プログラム開発研究 くらしの学び庵」(初級3期目)第4回〜第6回レポート | セミナー・研究会 |
15.07.30 |
河合教授が解説を執筆した『[新版]こころの天気図』が出版されました | 出版・論文 |
15.07.30 |
河合教授が解説を執筆した『河合隼雄自伝―未来への記憶―』が出版されました | 出版・論文 |
15.07.28 |
鎌田東二教授の論考が収められた『戸隠信仰の諸相』が出版されました | 出版・論文 |
15.07.27 |
阿部准教授の論文が『Human Brain Mapping』に掲載されました | 出版・論文 |
15.07.27 |
阿部准教授のインタビュー「嘘の研究 脳科学で挑む」が産経新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.07.24 |
熊谷准教授が TEDxKyotoUniversity に登壇しました【動画をご覧いただけます】 | 講演・公開講義など |
15.07.23 |
河合教授と畑中助教が "4th Joint Conference of the IAAP and the IAJS" で講演・発表をおこないました | 講演・公開講義など |
15.07.23 |
河合教授が監訳した『ユング『赤の書』の心理学 - 死者の嘆き声を聴く』が出版されました | 出版・論文 |
15.07.23 |
河合教授の講演論文が収められた『Hazardous Future』がDe Gruyter社より出版されました | 出版・論文 |
15.07.16 |
吉川センター長が作業療法神経科学研究会第一回学術集会で講演します | 講演・公開講義など |
15.07.07 |
清家理助教の著書『医療ソーシャルワーカーの医療ソーシャルワーカーの七転び八起きミッション』が出版されました | 出版・論文 |
15.07.07 |
阿部准教授らのグループが第17回日本ヒト脳機能マッピング学会で若手奨励賞を受賞しました | センターニュース |
15.07.06 |
河合教授のインタビュー記事が朝日新聞の日曜版「GLOBE」に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.07.06 |
鎌田教授のコラム「春日大社と国宝本殿特別公開」が徳島新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.07.05 |
鎌田教授が『「久高オデッセイ」第三部 風章』完成上映会に登壇し、映画の紹介記事が朝日新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.07.03 |
Vinai Norasakkunkit 特別招へい教員が集中講義をおこないます(京都大学の学生・院生対象) | 講演・公開講義など |
15.07.03 |
『日本農業普及学会ニュースレター』に内田准教授の「学会奨励賞受賞の言葉」が掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.07.02 |
河合教授が日本ユング心理学会第4回大会で司会・シンポジストを務め、畑中助教が研究発表をおこないました。 | 講演・公開講義など |
15.06.30 |
ベッカー教授が連続講演会「東京で学ぶ 京大の知」(2015年7月23日・ 京都大学東京オフィス)に登壇します | 講演・公開講義など |
15.06.24 |
「孤立防止のための互助・自助強化プログラム開発研究 くらしの学び庵」(初級3期目)第1回〜第3回レポート | セミナー・研究会 |
15.06.22 |
鎌田教授が「久高オデッセイ第三部 風章」完成上映会&シンポジウム(2015年7月5日)に登壇します | 講演・公開講義など |
15.06.17 |
内田准教授による東日本大震災後の報道ならびにジャーナリストの感情経験を検証した論文が『PLOS ONE』に掲載されました | 出版・論文 |
15.06.15 |
「支える人の学びの場 こころ塾2015 仙台 〜発達障害の理解と支援:先端の知と実践をつなぐ〜」(9/5)の申込受付がはじまりました | セミナー・研究会 |
15.06.12 |
鎌田教授を取材した記事「<晩夏の宛先 祈りと震災>歌ならきっと一つに」が河北新報に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.06.10 |
『Psychologia』2014年第57巻4号に内田准教授、竹村連携研究員の編集による特集号が掲載されました | 出版・論文 |
15.06.09 |
第38回日本神経科学大会サテライトシンポジウム(2015年8月1日)が開催されます | 講演・公開講義など |
15.06.05 |
鎌田教授の講演録が『龍谷大学アジア仏教文化研究センター 2014年度全体研究会プロシーディングス』に掲載されました | 出版・論文 |
15.06.04 |
阿部准教授が解説した記事が『読売中高生新聞』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.06.03 |
「医療専門職のためのこころ塾2015」(11/8・11/21・11/29開催)の講師・講義タイトルが決まりました | セミナー・研究会 |
15.06.01 |
鎌田教授のコラム「基地の島と神の島~『久高オデッセイ』三部作完成」が徳島新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.05.27 |
鎌田教授の編著『スピリチュアリティと平和』の書評が徳島新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.05.26 |
こころの未来叢書『愛する者は死なない』『愛する者をストレスから守る』(カール・ベッカー編著)が出版されました | 出版・論文 |
15.05.25 |
「先生のためのこころ塾2015」(10/17・10/24・11/7開催)の講師・講義タイトルが決まりました | セミナー・研究会 |
15.05.21 |
鎌田教授の共著書『宮沢賢治の切り拓いた世界は何か』が出版されました | 出版・論文 |
15.05.12 |
鎌田教授の論考が『月刊京都』6月号に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.05.08 |
鎌田教授の著書『図説 地図とあらすじでわかる!山の神々と修験道』が出版されました | 出版・論文 |
15.05.08 |
朝日新聞のオピニオン記事「リスク社会を生きる<上>」に内田准教授のコメントが掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.05.01 |
鎌田教授のコラム「天災の国日本と人災の国韓国」が徳島新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.04.30 |
身心変容技法研究会一般公開講座「丹道峨眉気功と身心変容のワザ」を開催しました | 一般公開イベント |
15.04.28 |
河合教授が解説を執筆した『河合隼雄の読書人生-深層意識への道』が出版されました | 出版・論文 |
15.04.28 |
センターのスタッフページを更新しました | センターニュース |
15.04.28 |
鎌田教授のワンマントーク&ライブが5月21日恵文社で開催されます | 講演・公開講義など |
15.04.28 |
「くらしの学び庵」(初級2期目)第6回レポート | セミナー・研究会 |
15.04.24 |
鎌田教授が韓国・国立順天大学校で講義をおこないました | 講演・公開講義など |
15.04.24 |
鎌田教授が展覧会「スサノヲの到来」で講演し、同展が「美連協大賞」を受賞しました | 新聞・雑誌掲載 |
15.04.22 |
河合教授の論考が『そだちの科学』24号に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.04.21 |
阿部准教授の研究が産経新聞記事「もう一人のあなた 嘘の構図 4」で紹介されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.04.20 |
内田准教授のたちばな賞受賞記事が『Kyoto University Research Activities』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.04.20 |
内田准教授のインタビューが『一水』42号(大阪弁護士会会派・一水会発行)に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.04.20 |
大塚研究員の論文が『The Quarterly Journal of Experimental Psychology』に掲載されました | 出版・論文 |
15.04.17 |
「京都こころ会議(Kokoro Initiative)」が発足し、調印式、記者発表がおこなわれました | センターニュース |
15.04.15 |
特任教授が着任しました | センターニュース |
15.04.13 |
京都大学のスペシャルサイト「探検!京都大学」に内田准教授が登場しています | 新聞・雑誌掲載 |
15.04.06 |
河合教授が第23回内分泌糖尿病心理行動研究会で講演しました | 講演・公開講義など |
15.04.06 |
河合教授が解説を執筆した『河合隼雄セレクション「出会い」の不思議』が出版されました | 出版・論文 |
15.04.01 |
鎌田教授が企画・編集した『講座スピリチュアル学 第3巻 スピリチュアリティと平和』が出版されました | 出版・論文 |
15.04.01 |
鎌田教授のコラム「京都現代藝苑2015と北野天満宮『悲とアニマ展』」が徳島新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.03.31 |
『人体科学会第24回大会「身心変容と人体科学」』シンポジウム報告集が刊行されました | 出版・論文 |
15.03.31 |
内田准教授の講演録が『技術と普及』3月号に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.03.31 |
内田准教授と福島研究員の論文がドイツの学術書『Forschung fordern』に掲載されました | 出版・論文 |
15.03.27 |
『身心変容技法研究』第4号、『モノ学・感覚価値研究』第9号を刊行しました | 出版・論文 |
15.03.27 |
「超高齢社会を健やかに幸せに生きる」シンポジウムを開催しました(清家助教によるイベントレポート) | 一般公開イベント |
15.03.25 |
「くらしの学び庵」(初級2期目)第1回〜第5回レポート | セミナー・研究会 |
15.03.25 |
「くらしの学び庵」(初級1期目)第5回・第6回+修了式レポート | セミナー・研究会 |
15.03.24 |
鎌田教授が登壇した品川セミナー「神道と仏教から見た心のワザ学と日本文化」記事が読売新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.03.24 |
河合教授による書籍紹介記事が『医道の日本』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.03.24 |
河合教授出演のラジオ番組「Kyoto University Academic Talk」の音声と画像が公開されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.03.20 |
鎌田教授のコラム「二宮尊徳に学ぶ」が徳島新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.03.19 |
河合教授の講演録が『ユング心理学研究』第7巻2号に掲載されました | 出版・論文 |
15.03.19 |
畑中助教が金沢大学附属高等学校「同窓生による特別授業」で講演しました | 講演・公開講義など |
15.03.19 |
阿部准教授の総説「不正直さの個人差を生み出す脳のメカニズム」が『Clinical Neuroscience』Vol.33 02月号に掲載されました | 出版・論文 |
15.03.18 |
鎌田教授のインタビュー「御嶽山 心の痛みに向き合うには」が朝日新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.03.18 |
ワザとこころシンポジウムのレポートが『観世 3月号』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.03.18 |
大荒行シンポジウムのレポート記事が仏教タイムスに掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.03.17 |
内田准教授が平成26年度日本農業普及学会奨励賞を受賞しました | センターニュース |
15.03.17 |
内田准教授がたちばな賞授賞式で研究発表をおこないました | 講演・公開講義など |
15.03.17 |
「学士会会報・U7 vol.60」に、吉川センター長の講演録が掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.03.12 |
鎌田教授が出演した『第15回地域伝統芸能まつり』がNHK Eテレで放映されます(3/14 午後2時〜) | 新聞・雑誌掲載 |
15.03.12 |
fMRI解析セミナー「resting-state fMRI」を開催しました | セミナー・研究会 |
15.03.10 |
2014年度こころの科学集中レクチャー「こころの謎~遺伝から脳、そして主観へ~」を開催しました | セミナー・研究会 |
15.03.04 |
河合教授の『村上春樹の「物語」ー 夢テキストとして読み解く』が台湾で出版されました | 出版・論文 |
15.03.03 |
3/4(水)15時台 河合教授がFM89.4「α-STATION エフエム京都」に出演します | 新聞・雑誌掲載 |
15.03.02 |
ダムチョ・ドルジ ブータン王国内務大臣ご臨席のもと、熊谷誠慈准教授の出版記念祝賀会が行われました。 | センターニュース |
15.02.26 |
2/26(木)20:00〜 鎌田教授がFM79.7「ラジオ・カフェ」に出演します(Webでもお聴きいただけます) | 新聞・雑誌掲載 |
15.02.25 |
内田准教授のインタビューとセンターの紹介記事が日能研関西の『Nキューブ』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.02.20 |
ベッカー教授が監修・出演したTV番組が韓国教育テレビ(EBS)で放映されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.02.20 |
鎌田教授が品川セミナーで講演します(3月6日開催) | 講演・公開講義など |
15.02.17 |
内田准教授が「たちばな賞」を受賞しました。3月3日に表彰式・研究者発表がおこなわれます | センターニュース |
15.02.14 |
鎌田教授の監修による「悲とアニマ」展が北野天満宮で開催されます | 講演・公開講義など |
15.02.13 |
『螢雪時代』に阿部准教授の研究成果が掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.02.13 |
鎌田教授のインタビューが『月刊シアターΧ批評通信』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.02.06 |
内田准教授が男女共同参画推進センターの「Women and Wishフォーラム 1」に登壇。山極総長らと討論しました | 講演・公開講義など |
15.02.05 |
吉川センター長のインタビューが『商工ジャーナル』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.02.05 |
河合教授の講演録が収められた『わが師・先人を語る 1』(上廣倫理財団 編)が出版されました | 出版・論文 |
15.02.04 |
鎌田教授が大会会長を務めた「人体科学会 第24回大会」が開催されました | 講演・公開講義など |
15.02.03 |
熊谷准教授の編著『Bhutanese Buddhism and Its Culture』が出版されました | 出版・論文 |
15.01.28 |
鎌田教授の論考が『大阪保険医雑誌』に掲載されました | 出版・論文 |
15.01.28 |
内田准教授が第3章を執筆した『文化を実験する: 社会行動の文化・制度的基盤 』が出版されました | 出版・論文 |
15.01.27 |
内田准教授の論考が『人間生活工学』に掲載されました | 出版・論文 |
15.01.27 |
学術広報誌「こころの未来」第13号を公開します | センターニュース |
15.01.27 |
京都府との共同企画「ワザとこころ 能の伝承~稽古と修行と教育」を開催しました | 一般公開イベント |
15.01.26 |
映画『花の億土へ』作品パンフレットに鎌田教授の解説が掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.01.26 |
鎌田教授について書かれたエッセイが日経新聞「交遊抄」に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.01.14 |
こころの未来 脳科学集中レクチャー2014「脳損傷からみたこころ」を開催しました | セミナー・研究会 |
15.01.14 |
内田准教授のインタビューが載った『しあわせ予報2015 女性たちから未来は生まれる』(ベルメゾン)が発刊されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.01.12 |
阿部准教授が読売テレビ「ウェークアップ!ぷらす」に出演しました | 新聞・雑誌掲載 |
15.01.09 |
こころの未来研究センター研究報告会2014「こころの未来~私たちのこころは何を求めているか~」を開催しました | セミナー・研究会 |
15.01.09 |
上廣こころ学研究部門 2014年度研究報告会 「学びの経験と社会」を開催しました | セミナー・研究会 |
15.01.08 |
平成27年度 こころの未来研究センター 一般公募型連携プロジェクトを公募します | センターニュース |
15.01.08 |
鎌田教授のコラムが徳島新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.01.06 |
吉川センター長のエッセイが京都新聞の元日特集に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
15.01.06 |
岡山操山中学校の生徒さんがセンターを訪問しました | センターニュース |
15.01.05 |
第5回ブータン文化講座 「『関係性』から読み解くGNH(国民総幸福)」を開催しました | 一般公開イベント |
↑ページトップへ戻る |
2014年 |
記載日 | ニュースタイトル | カテゴリー |
14.12.26 | 「大荒行シンポジウム(科研 身心変容技法の比較宗教学)」を開催しました | 一般公開イベント |
14.12.25 | 「第36回こころの未来セミナー Death and Dying East and West:東洋・西洋における死と臨終」を開催しました | セミナー・研究会 |
14.12.19 | 「くらしの学び庵」(初級1期目)第3回・第4回レポート | セミナー・研究会 |
14.12.18 | 『講座スピリチュアル学 第2巻 スピリチュアリティと医療・健康』(企画・編/鎌田東二、執筆/鎌田東二ほか)が出版されました | 出版・論文 |
14.12.17 | 鎌田教授が企画・編集・執筆する『講座スピリチュアル学』シリーズが河北新報で紹介されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.12.17 | 徳島新聞に『講座スピリチュアル学 第1巻 スピリチュアルケア』(企画・編/鎌田東二、執筆/カール・ベッカー、鎌田東二ほか)の書評記事が掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.12.09 | 鎌田教授のコラムが徳島新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.12.04 | 鎌田教授が展図録『スサノヲの到来-いのち、いかり、いのり』に解説を寄稿し、講演をおこないました | 新聞・雑誌掲載 |
14.12.03 | 「支える人の学びの場 医療専門職のためのこころ塾2014」(11/9、11/16、11/22、11/23)を開催しました | セミナー・研究会 |
14.12.03 | 学術研究支援室のウェブサイト「K.U.RESEARCH」に内田准教授のインタビューが掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.12.02 | 内田准教授が寄稿した『女性研究者とワークライフバランス』の書評が京都新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.12.02 | 内田准教授が西日本経済同友会合同懇談会で講演。高知新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.11.27 | 「支える人の学びの場 先生のためのこころ塾2014」(Bコース第1日・第2日)を開催しました | セミナー・研究会 |
14.11.21 | 吉川教授の解説記事が『児童心理』12月号に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.11.21 | 鎌田教授が寄稿した『乳房の文化論』が出版されました | 出版・論文 |
14.11.20 | 第3回・第4回ヒマラヤ宗教研究会を開催しました。 | セミナー・研究会 |
14.11.14 | 【京大学部生・院生むけ】京都大学付属図書館のレクチャーシリーズ第4回(11月27日)で熊谷准教授が講演します | 講演・公開講義など |
14.11.07 | 鎌田教授のコラムが徳島新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.11.06 | 河合教授、畑中助教による『大人の発達障害の見立てと心理療法』の書評が『心理臨床学研究』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.11.05 | 河合教授が解説を執筆した『河合隼雄の幸福論』が出版されました | 出版・論文 |
14.10.27 | 内田准教授が内閣府主催シンポジウム「選択する未来」に登壇。多数のメディアで紹介されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.10.27 | 河合教授がエッセイを寄稿した『井筒俊彦全集 第七巻』<月報第7号>が刊行されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.10.23 | 鎌田教授と河合教授の対談が載った『にほんのきれいのあたりまえ』が出版されました | 出版・論文 |
14.10.22 | 【一般公募型連携プロジェクト研究成果】内田准教授の共著論文が『PLoS ONE』に掲載されました | 出版・論文 |
14.10.21 | 井筒俊彦生誕100年記念トークセッション(11月8日/慶應義塾三田キャンパス)に河合教授が登壇します | 講演・公開講義など |
14.10.20 | 「支える人の学びの場 こころ塾2014 仙台」を開催しました | セミナー・研究会 |
14.10.16 | 「くらしの学び庵」が始まりました | セミナー・研究会 |
14.10.09 | 『現代密教』誌に鎌田教授の講演録「日本の風土と神仏習合の過去と未来」が掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.10.09 | 「fMRI体験セミナー2014」を開催しました | セミナー・研究会 |
14.10.06 | 鎌田教授らのグループが京都大学学際研究着想コンテストで最優秀賞を受賞しました | センターニュース |
14.10.05 | 内田准教授が寄稿した『女性研究者とワークライフバランス: キャリアを積むこと、家族を持つこと』が出版されました | 出版・論文 |
14.10.01 | 鎌田教授のコラムが徳島新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.10.01 | 京都新聞に『講座スピリチュアル学 第1巻 スピリチュアルケア』(企画・編/鎌田東二、執筆/カール・ベッカー、鎌田東二ほか)の書評記事が掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.09.29 | 「支える人の学びの場 先生のためのこころ塾2014」(Aコース第2日)を開催しました | セミナー・研究会 |
14.09.25 | 鎌田教授の著書『超訳 古事記』を原作にした舞台が上演されます | 新聞・雑誌掲載 |
14.09.25 | 鎌田教授のコラムが徳島新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.09.16 | 吉川センター長、上田祥行助教がヨーク大学でのワークショップ「The Mind Across Cultures」に参加しました | セミナー・研究会 |
14.09.12 | 「支える人の学びの場 先生のためのこころ塾2014」(Aコース第1日)を開催しました | セミナー・研究会 |
14.09.11 | 『講座スピリチュアル学 第1巻 スピリチュアルケア』(企画・編/鎌田東二、執筆/カール・ベッカー、鎌田東二ほか)が出版されました | 出版・論文 |
14.09.11 | 内田准教授がウィーン大学日本学研究所とEAJS学会(スロベニア)で講演しました | 講演・公開講義など |
14.09.04 | ベッカー教授が「京都大学公開講座 秋季講義 生命と老化を考える」(9月27日開催)で講演します | 講演・公開講義など |
14.09.04 | 京都大学東京オフィス連続講演会「東京で学ぶ 京大の知」シリーズの講演録が公開されました | センターニュース |
14.09.02 | 内田准教授のコメントが情報誌『シティリビング』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.09.01 | 熊谷准教授のインタビューが京都新聞「探求人」に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.09.01 | 阿部准教授の論文が京都新聞や多数のテレビ番組で報道されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.09.01 | 河合教授の論文が『日本病跡学雑誌』(日本病跡学会発行)に掲載されました | 出版・論文 |
14.09.01 | 河合教授と小木曽研究員の論文が『Analytical Psychology in a Changing World』に掲載されました | 出版・論文 |
14.08.29 | 『心理臨床の広場』(日本心理臨床学会広報誌)に河合教授の論考が掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.08.20 | 阿部准教授の論文が日本経済新聞で報道されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.08.19 | 京都府/京都大学こころの未来研究センター共同企画「第13回こころの広場」を開催しました | 一般公開イベント |
14.08.19 | 「人が育つ組織」研究会第2回を開催しました【開催レポート】 | セミナー・研究会 |
14.08.18 | 学術広報誌「こころの未来」第12号を公開します。 | センターニュース |
14.08.09 | 福岡県立明善高校の生徒さんがセンターを訪問しました | センターニュース |
14.08.07 | 阿部准教授の論文がKTVニュースなど多数のメディアで報道されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.08.06 | 阿部准教授の論文が『Journal of Neuroscience』に掲載されました | 出版・論文 |
14.08.06 | 鎌田教授のコラムが徳島新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.08.01 | 河合教授がドイツ・ベルリンでの学会 International Society for Psychology as the Discipline of Interiority 2014 Berlin Conference で講演しました | 講演・公開講義など |
14.08.01 | 畑中助教がドイツ・ベルリンでのセミナー Psychological Seminar (Dream Interpretation and Psychological Theory) で発表しました | 講演・公開講義など |
14.07.31 | 大塚研究員の共著『自己を知る脳・他者を理解する脳 ――神経認知心理学からみた心の理論の新展開』が出版されました | 出版・論文 |
14.07.31 | 鎌田教授の書評が『週刊読書人』7月25日号に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.07.29 | 第5回東日本大震災関連シンポジウム「こころの再生に向けて~震災後の自然と社会」を開催しました | 一般公開イベント |
14.07.28 | 第10回ブータン研究会の報告レポートを掲載しました。 | セミナー・研究会 |
14.07.23 | 鎌田教授の報告文が『災害と文明ー東日本大震災と防潮堤問題を考えるー報告書』に掲載されました | 出版・論文 |
14.07.23 | 鎌田教授の講演録が『日独文化研究所シンポジウム<生と死>』に掲載されました | 出版・論文 |
14.07.18 | 河合教授の寄稿文「脱『他者』時代へのコミットメント」が毎日新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.07.18 | 河合教授の共編著『遠野物語 遭遇と鎮魂』の書評が中日新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.07.14 | 鎌田教授が登壇した『シンポジウム「土・水・火・空を問う」』講演録が刊行されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.07.11 | 鎌田教授、河合教授の論考が『井筒俊彦 言語の根源と哲学の発生』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.07.07 | 畑中助教の研究紹介記事が『Kyoto University Research Activities』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.07.07 | 阿部准教授と伊藤研究員の論文が『Brain and Cognition』に掲載されました | 出版・論文 |
14.07.04 | 京都大学東京オフィス連続講演会「東京で学ぶ 京大の知」シリーズで河合教授が講演しました | 講演・公開講義など |
14.07.02 | 鎌田教授のコラムが徳島新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.07.01 | 「人が育つ組織」研究会第1回を開催しました【開催レポート】 | セミナー・研究会 |
14.06.27 | Mapping the Mindの動画公開のお知らせ | センターニュース |
14.06.26 | 河合教授の講演録が『ユング心理学研究 第7巻 第1号 ユング派の精神療法』に掲載されました | 出版・論文 |
14.06.25 | 河合教授の解説記事が『精神療法』増刊第1号に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.06.25 | 大塚研究員の論文が『老年精神医学雑誌』に掲載されました | 出版・論文 |
14.06.23 | 京都大学東京オフィス連続講演会「東京で学ぶ 京大の知」シリーズで熊谷准教授が講演しました | 講演・公開講義など |
14.06.16 | 河合教授による村上春樹最新作の論評記事「女のいない男たちのインターフェイスしない関係」が『新潮』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.06.16 | 河合教授のインタビューが東京新聞、中日新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.06.13 | 京都大学東京オフィス連続講演会「東京で学ぶ 京大の知」シリーズで阿部准教授が講演しました | 講演・公開講義など |
14.06.10 | 第2回ヒマラヤ宗教研究会の報告レポートを掲載しました。 | セミナー・研究会 |
14.06.09 | 第35回こころの未来セミナー「介護する家族と死別する遺族のこころを探る」を開催しました | 講演・公開講義など |
14.06.06 | 京都大学東京オフィス連続講演会「東京で学ぶ 京大の知」シリーズで内田准教授が講演しました | 一般公開イベント |
14.06.06 | 鎌田教授の編著『究極 日本の聖地』が『週刊現代』で紹介されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.06.05 | 第20回-22回身心変容技法研究会+こころ観研究会を開催しました | セミナー・研究会 |
14.06.03 | トップページをリニューアルしました | センターニュース |
14.06.02 | 内田准教授と阿部准教授のインタビューが『リビング京都』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.06.02 | 鎌田教授のコラムが徳島新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.06.02 | 第9回ブータン研究会の報告レポートを掲載しました。 | セミナー・研究会 |
14.05.30 | 鎌田教授の論文が『文明の未来』(東海大学出版部)に掲載されました | 出版・論文 |
14.05.29 | 鎌田教授が寄稿文を執筆した『ミャンマー仏教を語る』が出版されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.05.22 | 内田准教授の論文が『Japanese Psychological Research』に掲載されました | 出版・論文 |
14.05.21 | WEBRONZA(ウェブロンザ)に下條特任教授の論考「ダライ・ラマとの対話」が掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.05.21 | 内田准教授のインタビューが男女共同参画推進センターの冊子に掲載。京都新聞で紹介されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.05.21 | 内田准教授の座談会記事が京大広報誌『紅萠(くれなゐもゆる)』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.05.19 | 国際会議Mapping the Mindを開催しました【開催レポート】 | センターニュース |
14.05.14 | ベッカー教授の共著『現代文明の危機と克服』が出版されました | 出版・論文 |
14.05.14 | 清家助教の論文が『Geriatrics Gerontology International』に掲載されました | 出版・論文 |
14.05.13 | 河合教授の論考が『三田文学』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.05.11 | 河合教授が編集、解説を寄せた『青春の夢と遊び』(著・河合隼雄)が出版されました | 出版・論文 |
14.05.09 | 河合俊雄教授が東京自由大学で「人類の知の遺産・河合隼雄」について講演しました | 講演・公開講義など |
14.05.09 | 普及指導員についての研究論文(著者:竹村連携研究員・内田准教授・吉川教授)が『PLoS ONE』に掲載されました | 出版・論文 |
14.05.07 | 鎌田教授のコラムが徳島新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.05.07 | 鎌田教授がNHKラジオ第2「宗教の時間」に出演。5月11日(日)に再放送されます | 新聞・雑誌掲載 |
14.04.26 | 内田准教授の解説記事が『地上』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.04.26 | 鎌田教授が新日本研究所のシンポジウムに登壇。京都新聞、あやべ市新聞に掲載されました | 講演・公開講義など |
14.04.26 | 鎌田教授のコメントが『中外日報』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.04.23 | 河合教授の共編著『遠野物語 遭遇と鎮魂』が出版されました | 出版・論文 |
14.04.23 | 河合教授が第9回京都大学附置研究所・センターシンポジウム(仙台)で講演。読売新聞に掲載されました | 講演・公開講義など |
14.04.22 | 『水木しげる漫画大全集 神秘家列伝(上)』に鎌田教授の解説が掲載されました | 出版・論文 |
14.04.22 | 鎌田教授の論考「神道と音」が『怪』41号に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.04.21 | 海外からの研究者がセンターに滞在して研究活動をおこなっています | センターニュース |
14.04.18 | 鎌田教授の編著『究極 日本の聖地』が出版されました | 出版・論文 |
14.04.17 | 河合教授、畑中助教、長谷川研究員らの共著論文が『箱庭療法学研究』に掲載されました | 出版・論文 |
14.04.17 | 河合教授の論文が『箱庭療法学研究(特別号)』に掲載されました | 出版・論文 |
14.04.17 | 熊谷准教授の共編著「Current Issues and Progress in Tibetan Studies」が出版されました | 出版・論文 |
14.04.17 | 鎌田教授のコラムが徳島新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.04.15 | 学術広報誌「こころの未来」第11号を公開します。 | センターニュース |
14.04.12 | ダライ・ラマ法王ご臨席のもと、米国Mind & Life Instituteとの共催にて国際会議Mapping the Mindを開催しました。 | センターニュース |
14.04.08 | センタースタッフ人事異動のお知らせ | センターニュース |
14.03.28 | 内田准教授のインタビューがウェブマガジン「greenz.jp(グリーンズジェーピー)」に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.03.28 | 清家助教が「終末期に対する早期支援」研究プロジェクトの一環でワークショップを開催しました | セミナー・研究会 |
14.03.27 | 「京大生の思い2013」を発表します | センターニュース |
14.03.26 | 阿部准教授と伊藤研究員の共著論文が『Brain Research』に掲載されました | 出版・論文 |
14.03.26 | 清家助教の共編著『認知症なんでも相談室』が出版されました | 出版・論文 |
14.03.25 | 内田准教授の共著論文の概要が京大ホームページに掲載されました | 出版・論文 |
14.03.20 | 内田准教授の共著論文が『Frontiers in Psychology』に掲載されました | 出版・論文 |
14.03.19 | 船橋教授の共著論文の概要が京大ホームページに掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.03.18 | 船橋教授の共著論文のレビューが『ライフサイエンス 新着論文レビュー』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.03.14 | 船橋教授の共著論文が『Nature Neuroscience』に掲載されました | 出版・論文 |
14.03.14 | 鎌田教授のコメントが毎日新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.03.13 | 河合教授が「阿留辺畿夜宇和コンサート」にトーク出演します | センターニュース |
14.03.12 | 『身心変容技法研究』第3号、『モノ学・感覚価値研究』第8号を刊行しました | センターニュース |
14.03.12 | 鎌田教授のインタビューが「たいまつ通信」72号に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.03.12 | 鎌田教授のコラムが徳島新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.03.12 | 2013年度こころの科学集中レクチャーを開催しました | セミナー・研究会 |
14.03.06 | 第4回ブータン文化講座を開催しました | 講演・公開講義など |
14.03.06 | 第3回 為末大 vs.下條信輔 対談セミナーを開催しました | セミナー・研究会 |
14.03.05 | 河合教授の論評記事が『新潮』3月号に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.03.05 | 河合教授のインタビューが京都新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.02.28 | 徳島新聞に鎌田教授の著書『歌と宗教』の書評が掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.02.27 | 内田准教授が講演したセミナーのレポートが『農林水産政策研究所レビュー』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.02.25 | 鎌田教授の論考が『スピリチュアルケア第62号』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.02.25 | 第18回・第19回身心変容技法研究会を開催しました | セミナー・研究会 |
14.02.20 | 河合教授のインタビューが読売新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.02.18 | fMRI体験セミナー2013を開催しました | セミナー・研究会 |
14.02.14 | 第2回 為末大 vs.下條信輔 対談セミナーを開催しました | セミナー・研究会 |
14.02.12 | 鎌田教授の解説記事が読売新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.02.07 | 鎌田教授のコラムが徳島新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.02.07 | 福島慎太郎研究員(上廣こころ学研究部門)が『社会階層と健康 国際会議2013』で優秀演題賞を受賞しました | センターニュース |
14.02.07 | 内田准教授の論文が『Journal of Happiness Studies』『季刊・環境研究』に掲載されました | 出版・論文 |
14.02.06 | 上廣倫理財団との共催で「上廣フォーラム~日本人の生き方『わが先人・師を語る』京都大学知の伝統」を開催しました | 一般公開イベント |
14.02.06 | 鎌田教授のインタビュー記事が毎日新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.02.03 | 鎌田教授の著書『歌と宗教』の書評が京都新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.01.28 | 上廣こころ学研究部門2013年度研究報告会「生きることの価値」を開催しました | 一般公開イベント |
14.01.27 | 鎌田教授の著書『聖地感覚』の書評がデーリー東北に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.01.24 | 河合教授が明治大学の公開講座「南方熊楠の新次元」で中沢新一氏と対談しました | 講演・公開講義など |
14.01.23 | 畑中助教の論文が『箱庭療法学研究』に掲載されました | 出版・論文 |
14.01.22 | 吉川教授、入来教授らが分担執筆した『最新 心理学事典』が出版されました | 出版・論文 |
14.01.20 | 鎌田教授が序文を執筆した『私の宗教』(ヘレン・ケラー著)が出版されました | 出版・論文 |
14.01.15 | Shimon Edelman先生(コーネル大学)の講演会を開催しました | セミナー・研究会 |
14.01.15 | 鎌田教授が登壇したシンポジウムの記事が仏教タイムスに掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.01.14 | こころの未来 脳科学集中レクチャー「機能局在から統合へ」を開催しました | セミナー・研究会 |
14.01.10 | 河合教授が代表理事を務める河合隼雄財団が「<河合隼雄物語賞・学芸賞>記念講演会」を開催します | 講演・公開講義など |
14.01.09 | 第15回-17回身心変容技法研究会、こころ観研究会+身心変容技法研究会合同研究会を開催しました | セミナー・研究会 |
14.01.09 | 鎌田教授のコラムが徳島新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.01.08 | 伝統文化に関する鎌田教授のコメントが京都新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
14.01.07 | 河合教授が明治大学の公開講座「南方熊楠の新次元」(1/13祝・当日入場可能)に登壇します | 講演・公開講義など |
14.01.06 | 鎌田教授の著書『歌と宗教 歌うこと。そして祈ること』が出版されました | 出版・論文 |
14.01.06 | 千石研究員の講演録が収録された『「臨床仏教」入門』が出版されました | 出版・論文 |
14.01.05 | 吉川教授が分担執筆した『認知心理学ハンドブック』が出版されました | 出版・論文 |
14.01.01 | 鎌田教授の書評が日本経済新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
↑ページトップへ戻る |
2013年 |
記載日 | ニュースタイトル | カテゴリー |
13.12.31 | 「学士会会報・U7 vol.53」に、吉川センター長のインタビューが掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.12.27 | 京都大学アカデミックデイ2013に参加しました | 講演・公開講義など |
13.12.26 | こころの未来研究センター研究報告会2013「こころの社会性」を開催しました | センターニュース |
13.12.25 | 第8回ブータン研究会の報告を掲載しました | セミナー・研究会 |
13.12.09 | 第3回日本情動学会大会がおこなわれました | 講演・公開講義など |
13.12.09 | こころの未来講演会『死別悲嘆を巡る』を開催しました | 講演・公開講義など |
13.12.05 | 鎌田教授の論考が『季刊SORA(そら)』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.12.04 | 鎌田教授のコラムが徳島新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.12.02 | 河合教授、畑中助教による『大人の発達障害の見立てと心理療法』が出版されました | 出版・論文 |
13.12.02 | 鎌田教授の論考が『季刊民俗学』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.11.30 | 鎌田教授が制作した『久高オデッセイ』上映会記事が中外日報に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.11.29 | 「こころを知る、未来を考えるーダイアログBAR」第3回を開催しました | セミナー・研究会 |
13.11.28 | 鎌田教授の講演録が『比較文明』に掲載されました | 出版・論文 |
13.11.27 | 岡山操山中学校の生徒さんがセンターを訪問しました | センターニュース |
13.11.25 | 京都府/京都大学こころの未来研究センター共同企画「ワザとこころパートⅢ~天神信仰と天神の祭り」を開催しました | 講演・公開講義など |
13.11.22 | 「支える人の学びの場 こころ塾 2013」第4回を開催しました | セミナー・研究会 |
13.11.18 | 京都府/京都大学こころの未来研究センター共同企画「第12回こころの広場 in 宮津 天橋立とこころ」を開催しました | 一般公開イベント |
13.11.11 | 河合教授の共著論文が『日本診療内科学会誌』に掲載されました | 出版・論文 |
13.11.10 | 「支える人の学びの場 こころ塾 2013」第3回を開催しました | セミナー・研究会 |
13.11.10 | 第1回 為末大 vs.下條信輔 対談セミナーを開催しました | セミナー・研究会 |
13.11.08 | 河合教授のエッセイが『桑楡(そうゆ)』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.11.08 | 千石研究員のブータン訪問報告が『内観研究』に掲載されました | 出版・論文 |
13.11.06 | 鎌田教授の著書『聖地感覚』が出版されました | 出版・論文 |
13.11.06 | 『サンデー毎日』に鎌田教授のコメントが掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.11.06 | 鎌田教授のコラムが徳島新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.10.21 | 内田准教授の共著書『農をつなぐ仕事』の解説記事が『心理学ワールド』63号に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.10.21 | 鎌田教授の講演論文「神話と歌にみる言霊思想」が『地球システム・倫理学会会報』第8号に掲載されました | 出版・論文 |
13.10.17 | 2013年度前半期のブータン研究会・ワークショップの報告 | セミナー・研究会 |
13.10.17 | 第12回こころの広場 「天橋立とこころ」を宮津市(京都府)で開催します | 一般公開イベント |
13.10.17 | 鎌田教授の論考が『地球人 No.18』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.10.16 | ベッカー教授がテレビ朝日『ワイド!スクランブル』(9/18放送)に出演しました | 新聞・雑誌掲載 |
13.10.16 | fMRI解析セミナー「脳領域間結合解析」を開催しました | セミナー・研究会 |
13.10.16 | JSPSサマープログラム2014版リーフレットに内田准教授とBowenさんが紹介されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.10.11 | 『本を楽しむ、科学と遊ぶワークショップ』で福島研究員が話題提供しました | 講演・公開講義など |
13.10.09 | 「こころを知る、未来を考えるーダイアログBAR」第2回を開催しました | 一般公開イベント |
13.10.08 | 学術広報誌『こころの未来』第10号を公開します。 | センターニュース |
13.10.07 | 「身心変容技法の比較宗教学」国際シンポジウムを開催しました | 講演・公開講義など |
13.10.02 | 鎌田教授のコラム「スピリチュアルケア」が徳島新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.10.02 | 鎌田教授の論考が収められた『岩波講座 日本の思想 第五巻 身と心―人間像の転変』が出版されました | 出版・論文 |
13.09.30 | 「支える人の学びの場 こころ塾 2013」第2回を開催しました | セミナー・研究会 |
13.09.27 | 長谷川研究員と河合教授の共著論文が『Psychologia』に掲載されました | 出版・論文 |
13.09.25 | 海外からの研究者が、センターに滞在して研究活動を行なっています | センターニュース |
13.09.24 | 内田准教授の共著書『農をつなぐ仕事』の書評が農業誌『地上』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.09.24 | 鎌田教授のコラム「巨大防潮堤」が徳島新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.09.18 | 「第1回 為末大 vs.下條信輔 対談セミナー」を開催します【10/12(土)・京大関係者参加受付中】 | セミナー・研究会 |
13.09.11 | 内田准教授が分担執筆した書籍『The Exploration of Happiness』が出版されました | 出版・論文 |
13.09.09 | 鎌田教授のコメントが読売新聞「『臨床宗教師』養成進む 東日本大震災」記事に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.09.09 | 「こころを知る、未来を考えるーダイアログBAR」第1回を開催しました | セミナー・研究会 |
13.09.04 | 「支える人の学びの場 こころ塾 2013」第1回が開催されました | セミナー・研究会 |
13.09.02 | 奥井遼研究員の論文が『教育哲学研究』第107号に掲載されました | 出版・論文 |
13.08.30 | 内田准教授のコメントが中日新聞の「参院選2013」記事に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.08.28 | 福岡県立明善高校の生徒さんがセンターを訪問しました | センターニュース |
13.08.28 | 河合教授が「第60回日本病跡学会総会」で「ユング『赤の書』シンポジウム」を開催。シンポジストを務めました | 講演・公開講義など |
13.08.26 | センターの「東日本大震災関連プロジェクト~こころの再生に向けて~」が『教職員情報』(発行:京大生協)に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.08.25 | 河合教授と内田准教授の共編著『「ひきこもり」考』の書評が毎日新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.08.23 | 吉川教授のコラムが『稲和スカラーズソサエティ会報』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.08.22 | 鎌田教授の論考「臨死体験と脳科学」が『大法輪』9月号に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.08.21 | 内田准教授が「日本グループ・ダイナミックス学会2013年度優秀論文賞」を受賞しました | センターニュース |
13.08.21 | 鎌田教授の論考「西行の旅と歌の言霊」が『怪』39号に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.08.19 | 第12回・第13回身心変容技法研究会が開催されました | セミナー・研究会 |
13.08.16 | 福島研究員が京都府立図書館のワークショップに話題提供者として参加します | 講演・公開講義など |
13.08.15 | 今田先生(イギリス・Brunel大学講師)が研究報告会を実施しました | セミナー・研究会 |
13.08.15 | 河合教授が代表理事を務める河合隼雄財団が「第一回河合隼雄物語賞・学芸賞」授賞式を開催しました | 講演・公開講義など |
13.08.07 | 鎌田教授が「神社と遷宮の謎」に答えた記事が『歴史街道』8月号に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.08.05 | 吉川教授と河合教授のインタビューが京都新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.08.05 | 特定助教が着任しました | センターニュース |
13.08.05 | 鎌田教授のコラム「時間は『直線的循環』」が徳島新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.08.01 | 阿部准教授の論文が "Neuroscience Research" と "Brain and Development" に掲載されました | 出版・論文 |
13.07.31 | 国際チベット学会で"Bhutanese Buddhism and Its Culture"を開催。熊谷准教授、安田研究員、松下研究員が口頭発表を行いました | 講演・公開講義など |
13.07.29 | 畑中助教のコメントが朝日新聞『京大学食「ぼっち席」人気』記事に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.07.29 | 内田准教授の共著書『農をつなぐ仕事』の紹介記事が『タキイ最前線』秋号と『月刊NOSAI』5月号に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.07.29 | 清家助教の論文が『日本精神科病院協会雑誌』に掲載されました | 出版・論文 |
13.07.29 | Bowenさん(ユタ大学心理学部大学院生)が研究報告会を実施しました | セミナー・研究会 |
13.07.26 | 河合教授と内田准教授の共編著『「ひきこもり」考』の書評が『児童心理』2013年8月号に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.07.24 | 内田准教授が「京都流議定書2013」パネルディスカッションに登壇しました | 講演・公開講義など |
13.07.23 | 『死を恐れなかった日本の文化』第36回品川セミナーベッカー教授の講演が読売新聞で紹介されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.07.22 | 清家助教の共同研究が日本認知症ケア学会大会「石﨑賞」を受賞しました | センターニュース |
13.07.22 | Jenkins先生(ヨーク大学准教授)の講演会 "Variability in photos of the same face" が開催されました | セミナー・研究会 |
13.07.20 | 第4回震災関連シンポジウム「こころの再生に向けて」が開催されました | 一般公開イベント |
13.07.19 | 鎌田教授の論考『神道と浄め』が『サンガジャパン Vol.14』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.07.17 | 阿部准教授が第15回ヒト脳機能マッピング学会で若手奨励賞を受賞しました | センターニュース |
13.07.17 | アルバータ大学(カナダ)大学院生との合同セミナーを行いました | セミナー・研究会 |
13.07.12 | こころの未来研究センターのFacebookページを開設しました | センターニュース |
13.07.11 | 内田准教授が「京都流議定書2013」(7/19開催)パネルディスカッションに登壇します | 講演・公開講義など |
13.07.10 | UCLAのCole教授によるセミナーが開催されました | セミナー・研究会 |
13.07.10 | 鎌田教授のコラム「柳宗悦と岡本太郎」が徳島新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.07.05 | 清家助教が「認知症の予防と治療」パネルディスカッションに登壇します | 講演・公開講義など |
13.07.05 | 『死と向き合う。それは生き方を正すこと』カール・ベッカー教授のインタビューが読売新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.07.05 | 増田准教授(アルバータ大学)の講演会がデザイン学大学院連携プログラムで開催されました | セミナー・研究会 |
13.07.05 | 河合教授の書評『色彩を持たない多崎つくると、彼の瞑想・巡礼・祈り』が『小説トリッパー』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.06.27 | 増田准教授(アルバータ大学)が第6回教育・学習の人類学セミナーで講演します | セミナー・研究会 |
13.06.25 | 「身殻と身柄―<ひと>をめぐって」河合俊雄教授が日本ユング心理学会第2回大会プレコングレスに登壇しました | 講演・公開講義など |
13.06.24 | 鎌田教授の著書『「呪い」を解く』『となりのトトロ』『霊の発見』が出版されました | 出版・論文 |
13.06.23 | 吉川教授がエッセイを寄稿した『ゆとり京大生の大学論』が出版されました | 出版・論文 |
13.06.19 | 河合教授による村上春樹最新作の論評記事『色彩を持たない多崎つくるの現実への巡礼』が『新潮』7月号に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.06.17 | 増田准教授(アルバータ大学)の講演会が人間・環境学研究科で開催されました | セミナー・研究会 |
13.06.17 | 河合教授のコラムが『月刊FECニュース(民間外交推進協会)』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.06.14 | ベッカー教授の論文が『British Journal of Social Work』に掲載されました | 出版・論文 |
13.06.12 | 鎌田教授のコラム『震災後の修験道』が徳島新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.06.12 | 河合教授が「はじめに/解説」を執筆した『こころの最終講義』(河合隼雄著)が出版されました | 出版・論文 |
13.06.07 | 『死を迎える前に』 ベッカー教授のインタビューが日経新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.06.05 | 「支える人の学びの場 こころ塾2013」を開催します | 一般公開イベント |
13.06.05 | 海外からの研究者が、センターに滞在して研究活動を行なっています | センターニュース |
13.06.05 | 内田准教授と福島研究員が日独社会科学学会に参加しました | センターニュース |
13.06.03 | 鎌田教授が公開セミナー「京都の庭園と庭 ~人と自然の調和~」(センター後援)のパネルディスカッションに登壇します | 講演・公開講義など |
13.05.30 | ベッカー教授が第36回品川セミナーで講演しました | 講演・公開講義など |
13.05.29 | 河合教授が日本ユング心理学会第2回大会でシンポジストとして登壇します | 講演・公開講義など |
13.05.29 | 鎌田教授が論考を執筆した『能を読む③ 元雅と禅竹 夢と死とエロス』が出版されました | 出版・論文 |
13.05.28 | 第11回身心変容技法研究会「芸術と身心変容技法」が開催されました | セミナー・研究会 |
13.05.22 | テレビ番組『ガリレオX』にセンター連携MRI研究施設での実験風景が放映されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.05.20 | 鎌田教授のコラムが徳島新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.05.17 | 熊谷准教授のフランス語論文が『Circulaire de la Societe Franco-Japonaise des Etudes Orientals』に掲載されました | 出版・論文 |
13.05.13 | 鎌田教授が「俳句、この不思議なるもの『京大俳句会』五十回 句会記念イベント in 西部講堂」で講演&ライブを行います | 講演・公開講義など |
13.05.13 | 内田准教授と福島研究員の論文が『季刊 環境研究』に掲載されました | 出版・論文 |
13.05.13 | 鎌田教授の講義録「1910年と南方熊楠と生態智」が『エコ・フィロソフィ研究 第7号 別冊』(東洋大学)に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.05.10 | 「人はなぜハマる?」2013年6月11日(火)船橋教授が京都大学東京オフィスで講演します | 講演・公開講義など |
13.05.10 | 「共鳴するそれぞれの『物語』 自己と他者つなぐ村上作品」京都新聞(5/10朝刊)に河合俊雄教授のコラムが掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.05.09 | 吉川センター長が京大ーブータン友好プログラム第11次訪問団のメンバーとしてブータンを訪問しました | センターニュース |
13.05.08 | ブリティッシュコロンビア大学(カナダ)大学院生との合同セミナーを行いました | セミナー・研究会 |
13.05.08 | 『ブータンと日本をつないだ京大のキーパーソン達』―第3回ブータン文化講座『ブータンを見つめた京都大学との56年』が開催されました | 一般公開イベント |
13.05.07 | 河合教授が代表理事を務める河合隼雄財団が村上春樹公開インタビューを開催しました | 講演・公開講義など |
13.04.26 | 学術広報誌『こころの未来』第9号を公開します | センターニュース |
13.04.16 | 河合教授と内田准教授の共編著『「ひきこもり」考』が出版されました | 出版・論文 |
13.04.16 | 鎌田教授の共著書『震災復興と宗教』が出版されました | 出版・論文 |
13.04.16 | 『国立大学の東日本大震災復興支援』にセンターの取り組みが掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.04.16 | 河合教授が "The 2013 Zurich Lecture Series"(10月4日・5日/スイス・チューリッヒ)でレクチャーします | 講演・公開講義など |
13.04.16 | 研究年報『モノ学・感覚価値研究』第7号が刊行されました(全頁ダウンロード可能です) | 出版・論文 |
13.04.16 | ベッカー教授が品川セミナーで講演します(5/10開催) | 講演・公開講義など |
13.04.16 | 河合教授のインタビューが『VERY』5月号に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.04.16 | 京都府/京都大学こころの未来研究センター共同企画平成24年度報告書を公開します | センターニュース |
13.04.11 | 研究年報『身心変容技法研究』第2号が刊行されました(全頁ダウンロード可能です)。 | 出版・論文 |
13.04.11 | ベッカー教授の記事が『グリーフケア』創刊号に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.04.11 | 海外からの研究者がセンターに滞在しています | センターニュース |
13.04.08 | 河合教授の論文が『Spring Journal』に掲載されました | 出版・論文 |
13.04.08 | 畑中助教の論文が『箱庭療法学研究』に掲載されました | 出版・論文 |
13.04.08 | 河合教授が代表理事を務める河合隼雄財団が「村上春樹 公開インタビュー」を開催 | 講演・公開講義など |
13.04.08 | 『農をつなぐ仕事』(内田由紀子、竹村幸祐 著)の書評が『地域農業と農協』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.04.05 | パネルディスカッション「東日本大震災と宗教者・宗教学者」がデーリー東北、仏教タイムスで紹介されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.04.05 | 鎌田教授のコラムが徳島新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.04.03 | センタースタッフ人事異動のお知らせ | センターニュース |
13.04.02 | こころの科学集中レクチャーが開催されました | セミナー・研究会 |
13.04.02 | ブータンからの訪問団をセンターに迎え、交流しました | センターニュース |
13.04.01 | こころを整えるフォーラム(2.17開催)の記事が「観世 4月号」に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.03.24 | 畑中助教のインタビュー記事がリビング京都に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.03.21 | 京都幸福会議2013に吉川センター長と内田准教授が参加しました | 講演・公開講義など |
13.03.15 | こころの未来研究センター連携MRI研究施設開設記念シンポジウム「脳科学の地平を拓く -こころと社会につながる新たな知-」が開催されました | 講演・公開講義など |
13.03.15 | 京都大学ブータン友好プログラム第10次ブータン訪問団に千石真理研究員が参加しました | センターニュース |
13.03.14 | 内田准教授の記事「文化心理学から見た日本文化と心」が『経済セミナー 2013年2・3月号』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.03.13 | 内田准教授による幸福感研究の解説記事が『心理学ワールド 60号』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.03.12 | 鎌田教授の共著書『仏教は世界を救うか』が仏教タイムスで紹介されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.03.11 | 河合教授の編著書『ユング派心理療法』と『ギーゲリッヒ 夢セミナー』が出版されました | 出版・論文 |
13.03.09 | 『農をつなぐ仕事』(内田由紀子、竹村幸祐 著)が毎日新聞「京都・読書之森」で紹介されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.03.09 | 『農をつなぐ仕事』(内田由紀子、竹村幸祐 著)が3つの農業専門紙で紹介されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.03.06 | 平成24年度こころを整えるフォーラム「観阿弥生誕680年世阿弥生誕650年記念―観阿弥と世阿弥の冒険―」が開催されました | 一般公開イベント |
13.03.04 | シンポジウム「日本の聖地文化~相模国一宮寒川神社と延喜式内社研究」が開催されました | 一般公開イベント |
13.03.01 | 「『心のケア』で果たす宗教者の役割」ベッカー教授のインタビューが中外日報に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.02.28 | 河合教授の共著論文が『心身医学』に掲載されました | 出版・論文 |
13.02.28 | 内田准教授の論文が『International Journal of Wellbeing』に掲載されました | 出版・論文 |
13.02.27 | 阿部助教が平成24年度生理研研究会でトラベルアワードを受賞しました | センターニュース |
13.02.17 | こころの科学 集中レクチャー2012「fMRI研究の基礎と実際」が開催されました | セミナー・研究会 |
13.02.16 | 内田准教授が「第8回企業向け人権啓発講座(中小企業庁委託事業・京都市主催)」で講演しました | 講演・公開講義など |
13.02.08 | 鎌田教授のコラムが徳島新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.02.08 | ベッカー教授の講演記事が朝日新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.02.08 | 『農をつなぐ仕事』(内田由紀子、竹村幸祐 著)が「SciencePortal(サイエンスポータル):科学のおすすめ本」で紹介されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.02.06 | アーサー・ザイエンス博士(Mind and Life Institute, USA)の講演会が開催されました | セミナー・研究会 |
13.02.02 | 海外からの研究者がセンターに滞在しています | センターニュース |
13.02.01 | 第3回「東日本大震災関連プロジェクト~こころの再生に向けて」シンポジウム・研究会の逐語録を公開します。 | 一般公開イベント |
13.01.30 | 第8回身心変容技法研究会「教育と身心変容技法」が開催されました | セミナー・研究会 |
13.01.29 | 第3回「持続可能性と幸福度」研究会が開催されました | セミナー・研究会 |
13.01.28 | 「京都府/京都大学こころの未来研究センター共同企画シンポジウム ワザとこころ パートⅡ ~ 祇園祭から読み解く」が開催されました | 一般公開イベント |
13.01.18 | 『箱庭療法学研究』第25巻第2号に河合教授の巻頭言と畑中助教の共著論文が掲載されました | 出版・論文 |
13.01.07 | こころの未来研究センター研究報告会2012が開催されました | セミナー・研究会 |
13.01.07 | ベッカー教授と千石研究員の共著書『Buddhist Care for the Dying and Bereaved』が出版されました | 出版・論文 |
13.01.04 | 鎌田教授の著書『古事記ワンダーランド』の書評が週刊読書人に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
13.01.04 | 河合教授のインタビュー記事「対話のカタチ」が京都新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
↑ページトップへ戻る |
2012年 |
記載日 | ニュースタイトル | カテゴリー |
12.12.28 | 幸福度指標に関する内田准教授のインタビュー記事が日本経済新聞「創論」に掲載されました(記事全文をお読みいただけます) | 新聞・雑誌掲載 |
12.12.27 | 鎌田教授の共著書『仏教は世界を救うか―"仏・法・僧"の過去/現在/未来を問う』が出版されました | 出版・論文 |
12.12.26 | 第4回京都大学ブータン研究会が行われました。 | セミナー・研究会 |
12.12.21 | 内田准教授の論文が『実験社会心理学研究』に掲載されました | 出版・論文 |
12.12.17 | 第7回身心変容技法研究会「『吾に辱(はじ)見せつ』を考える~『負の感情』の発生と鎮め方」が開催されました | セミナー・研究会 |
12.12.10 | 内田准教授の共著書「農をつなぐ仕事 ~普及指導員とコミュニティへの社会心理学的アプローチ~」が出版されました | 出版・論文 |
12.12.05 | 鎌田教授の著書『古事記ワンダーランド』の書評が徳島新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
12.11.26 | 開智中学校の生徒さんが関西・広島フィールドワークでセンターを訪問しました | センターニュース |
12.11.26 | 第6回身心変容技法研究会「シャーマニズム/修験道における身心変容技法」が開催されました | セミナー・研究会 |
12.11.20 | 内田准教授のインタビューを収録した単行本『リアル30's』(毎日新聞社)が出版されました | 出版・論文 |
12.11.19 | こころを整えるフォーラム(10/20開催)の関連記事が新聞三紙に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
12.11.19 | 信濃毎日新聞に鎌田教授の関連記事が掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
12.11.17 | ベッカー教授と岡部健医師(医療法人爽秋会理事長、東北大学医学部臨床教授)の対談が『文藝春秋 12月号』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
12.11.12 | ジェニファー・クロッカー博士(オハイオ州立大学教授)の講演会を開催しました | 講演・公開講義など |
12.11.12 | 千石研究員が執筆した記事が仏教誌『大法論 12月号』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
12.11.09 | 河合教授が日本箱庭療法学会一般公開シンポジウム「物語と鎮魂-神話・伝説・昔話-」で講演しました | 講演・公開講義など |
12.11.09 | 畑中助教が発達障害のコミュニケーションをテーマにした研修会で講師を務めました | 講演・公開講義など |
12.11.05 | 京都大学ブータン友好プログラム第9次訪問団に内田由紀子准教授が参加しました | センターニュース |
12.11.02 | 第1回こころを整えるフォーラム「沖縄久高島と京都の中学生の『地元文化自慢授業』」が開催されました | 一般公開イベント |
12.10.31 | 鎌田教授が『古事記』に関する書籍3冊を出版。学術シンポジウム「古事記と宇宙」(11/23)で講演します | 出版・論文 |
12.10.30 | 第2回ブータン文化講座「イエズス会宣教師の見たブータン ―仏教とキリスト教―」が開催されました | 一般公開イベント |
12.10.26 | ベッカー教授がNHK Eテレ「こころの時代 "理想の終焉(しゅうえん)"を見つめて」に出演します(10月28日/11月3日) | 新聞・雑誌掲載 |
12.10.22 | 河合教授が日本箱庭療法学会・日本ユング派分析家協会合同震災対策ワーキンググループの研修会「震災とこころのケア」で講演しました | セミナー・研究会 |
12.10.16 | 特任准教授が着任しました。 | センターニュース |
12.10.12 | 第3回京都大学ブータン研究会が行われました。 | セミナー・研究会 |
12.10.03 | 『京都大学 by AERA 知の大山脈、京大』に吉川教授のインタビューが掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
12.09.28 | 中井研究員が第40回日本磁気共鳴医学会大会 学術奨励賞を受賞しました | センターニュース |
12.09.26 | 古事記に関する書籍を紹介した鎌田教授の書評記事が朝日新聞『ニュースの本棚』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
12.09.24 | 内田准教授が日本計画行政学会賞 論説賞を受賞しました | センターニュース |
12.09.24 | こころの科学集中セミナー2012「原発と潜在認知」が開催されました | セミナー・研究会 |
12.09.12 | 内田准教授と川西市長の対談記事が『広報かわにし』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
12.09.10 | 鎌田教授の書評記事『過疎地の伝統芸能の再生を願って』が日経新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
12.09.07 | 阿部助教の論文が Psychologia に掲載されました | 出版・論文 |
12.09.05 | 「第11回こころの広場 人の『こころ』のきた道とこれから」が開催されました | 一般公開イベント |
12.09.04 | センターに新たなメンバーが加わりました | センターニュース |
12.08.29 | 千石研究員が執筆担当した『仏教心理学キーワード事典』が出版されました | 出版・論文 |
12.08.27 | 河合教授の論文が The Journal of Analytical Psychology に掲載されました | 出版・論文 |
12.08.24 | 吉川教授が京都市生涯学習総合センターで『心理学から考える「ブータンの幸福」』というテーマの講演を行ないました | 講演・公開講義など |
12.08.20 | ドイツの情報サイト「dasGehirn.info」に阿部助教のインタビューコメントが掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
12.08.11 | 学術広報誌「こころの未来」第8号が刊行されました。 | センターニュース |
12.08.10 | 内田准教授が大阪大学社会経済研究所のシンポジウム『文化と経済」(8月22日)で講演します | 講演・公開講義など |
12.08.08 | 『心理学評論 vol.55 No.1:幸福感と文化』に河合教授、内田准教授らの論文が掲載されました | 出版・論文 |
12.08.07 | スーパーサイエンスコアSSH事業夏季大学研修のため膳所高校始め滋賀県立高校の生徒さんがセンターを訪れ心理学の授業や実験に参加しました | 講演・公開講義など |
12.08.06 | 田中暁生教務補佐員が包括脳ネットワーク夏のワークショップで若手優秀発表賞を受賞しました | センターニュース |
12.08.06 | 第17回注意研究会が開催されました | セミナー・研究会 |
12.08.06 | センターに新たなメンバーが加わりました | センターニュース |
12.07.30 | 「SciencePortal」(サイエンスポータル)に内田由紀子准教授のインタビューが掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
12.07.29 | 第2回京都大学ブータン研究会を開催しました | セミナー・研究会 |
12.07.27 | 第5回身心変容技法研究会が開催されました | セミナー・研究会 |
12.07.25 | センター連携MRI研究施設に導入されたfMRI装置を紹介します | センターニュース |
12.07.21 | 第3回「東日本大震災関連プロジェクト~こころの再生に向けて」シンポジウム・研究会が開催されました | 一般公開イベント |
12.07.11 | 第1回ブータン文化講座が開催されました | 一般公開イベント |
12.07.05 | 河合教授による書評記事「小澤征爾、村上春樹著『小澤征爾さんと、音楽について話をする』」が『こころの科学』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
12.07.05 | 河合教授の海外文献紹介記事『ヴィジョン・セミナー』が『臨床心理学』に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
12.07.03 | センター特任教授の下條信輔カリフォルニア工科大学教授との研究会が開催されました | セミナー・研究会 |
12.07.02 | センター特任教授の北山忍ミシガン大学教授の講演会が開催されました | 講演・公開講義など |
12.07.02 | 鎌田教授を代表研究者とする「身心変容技法」の研究プロジェクトが進行しています | セミナー・研究会 |
12.06.26 | 第4回身心変容技法研究会が行われました。 | セミナー・研究会 |
12.06.22 | 河合教授が「日本語臨床フォーラム」(6月24日)で講演しました。 | 講演・公開講義など |
12.06.20 | The Wall Street Journal(ウォール・ストリート・ジャーナル)ウェブ版に内田由紀子准教授の研究を取り上げた記事が掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
12.06.19 | 国内外の研究者がセンターに滞在しています。 | センターニュース |
12.06.12 | センターに滞在したBeth Morlingさん(デラウェア大学准教授)とVinai Norasakkunkitさん(ミネソタ州立大学准教授)のエッセイ(英文)を掲載しました。 | センターニュース |
12.06.08 | NHKラジオ第1『ラジオ深夜便』(6月9日)にて、ベッカー教授がお話をしました。 | 新聞・雑誌掲載 |
12.06.06 | 第1回持続可能性ワークショップが開催されました。 | セミナー・研究会 |
12.06.06 | センターに新たなメンバーが加わりました | センターニュース |
12.05.18 | 震災報道関係者への調査結果報告書をリリースしました。 | 出版・論文 |
12.05.17 | 第1回京都大学ブータン研究会を開催しました。 | セミナー・研究会 |
12.05.11 | 京都伝統文化の森推進協議会 第4回公開セミナー「京のみやこの神性を災害から読み解く」が行われます。 | 一般公開イベント |
12.05.06 | ノラサクンキット連携研究員と内田准教授の研究成果が公刊されました。 | 出版・論文 |
12.04.24 | MIDJA(Midlife in Japan)との共催ワークショップ Culture, well-being, and health が開催されました。 | セミナー・研究会 |
12.04.23 | 「ブータン学研究室」を開設しました。 | センターニュース |
12.04.16 | センターに新たなメンバーが加わりました。 | センターニュース |
12.04.13 | 鎌田教授の出版情報です。 | 出版・論文 |
12.04.05 | 寄附研究部門「上廣こころ学研究部門」が設置されました。 | センターニュース |
12.04.03 | 3名の特任教授が着任しました。 | センターニュース |
12.04.02 | センターに新たなメンバーが加わりました。 | センターニュース |
12.03.29 | 内田准教授が一章を執筆した本が出版されました | 出版・論文 |
12.03.26 | センターの記事が産経ニュースに掲載されました。 | 新聞・雑誌掲載 |
12.03.17 | 京都大学公開講座春秋講義で河合教授が講義します(5月23日)。 | 講演・公開講義など |
12.03.12 | 河合教授の出版情報です。 | 出版・論文 |
12.03.06 | こころの科学特別レクチャーが行われました。 | セミナー・研究会 |
12.03.06 | fMRI装置が搬入されました。 | センターニュース |
12.03.06 | 河合教授がNHKカルチャー京都教室で、村上春樹論について講義します。 | 講演・公開講義など |
12.02.28 | 河合教授の著作が電子書籍として出版されました。 | 出版・論文 |
12.02.28 | 『遠野物語と源氏物語』(創元社、2011年12月刊)の書評が、『週刊読書人』に掲載されました。 | 新聞・雑誌掲載 |
12.02.23 | 河合教授のインタビュー記事が読売新聞に掲載されました | 新聞・雑誌掲載 |
12.02.20 | 内田准教授が一章を執筆した本が出版されました | 出版・論文 |
12.02.08 | 鎌田教授著『現代神道論――霊性と生態智の探究』についての書評が日経新聞に掲載されました。 | 新聞・雑誌掲載 |
12.01.31 | 河合教授が一章を執筆した本が出版されました | 出版・論文 |
12.01.30 | 「身心変容技法の比較宗教学――心と体とモノをつなぐワザの総合的研究」が行なわれました。 | 一般公開イベント |
12.01.25 | 平石助教、敷島連携研究員、安藤連携研究員らの共著論文がオンライン公刊されました。 | 出版・論文 |
12.01.25 | 震災関連第2回研究会が行われました。 | セミナー・研究会 |
12.01.24 | 「京大生の思い2011」を発表します。 | センターニュース |
12.01.23 | 河合教授の論考が『新潮』誌に掲載されました。 | 新聞・雑誌掲載 |
12.01.23 | 内田准教授のインタビュー記事が新聞に掲載されました。 | 新聞・雑誌掲載 |
12.01.16 | Japan-France Joint Symposium onNeural Dynamics and Plasticity: from Synapse to Network(神経ダイナミクスと可塑性:シナプスから神経回路まで)が行なわれました。 | セミナー・研究会 |
12.01.11 | センターの学術広報誌『こころの未来』7号を公開しました。 | センターニュース |
12.01.10 | 河合教授の論文が『こころの科学』誌に掲載されました。 | 新聞・雑誌掲載 |
12.01.10 | ノラサクンキット連携研究員・内田准教授の研究についての記事が新聞等で掲載されました。 | 新聞・雑誌掲載 |
12.01.08 | "Workshop on Evolution, Culture, and Reasoning"が行なわれました。 | セミナー・研究会 |
↑ページトップへ戻る |
2011年 |
記載日 | ニュースタイトル | カテゴリー |
11.12.31 | 平成24年度 こころの未来研究センター 一般公募型連携プロジェクトを公募します。 | センターニュース |
11.12.20 | 吉川教授が、エフエム京都α-Stationにてラジオ出演しました。 | センターニュース |
11.12.15 | ノラサクンキット連携研究員と内田准教授の共著論文が公刊されました。 | 出版・論文 |
11.12.13 | 鎌田教授が、NHK Eテレの番組に出演します。 | センターニュース |
11.12.12 | こころの未来研究センター研究報告会2011が行なわれました。 | セミナー・研究会 |
11.12.09 | 内田准教授の論文がリリースされました。 | 出版・論文 |
11.12.06 | 鎌田教授の出版情報です。 | 出版・論文 |
11.12.03 | 内田准教授の論文が雑誌に掲載されました。 | 新聞・雑誌掲載 |
11.12.02 | 平石助教が一章を執筆した本が出版されました | 出版・論文 |
11.12.01 | 小田連携研究員(名工大・准教授)の「利他学」が電子書籍になりました。 | 出版・論文 |
11.11.30 | こころ学に記事をアップしました | センターニュース |
11.11.29 | 沖縄・久高島のワザとこころ~その過去と現在(第2回こころ観+ワザ学研究会+負の感情研究会)が行なわれました。 | 一般公開イベント |
11.11.29 | ワザとこころ―葵祭から読み解く― が行なわれました。 | 一般公開イベント |
11.11.29 | 京都府立莵道高校の生徒を対象にセミナーを開催しました | センターニュース |
11.11.22 | 平成23年度「企業向け人権啓発講座」にて、ベッカー教授が講演します。 | 講演・公開講義など |
11.11.17 | 内田准教授・竹村連携研究員が「平成23年度全国普及活動研究大会」にて調査研究を発表しました。 | 講演・公開講義など |
11.11.10 | 鎌田教授の被災地追跡調査報告(10月10日~13日、11月6日)を掲載します。 | 出版・論文 |
11.11.09 | 河合俊雄教授の論文が雑誌に掲載されました。 | 新聞・雑誌掲載 |
11.11.01 | 日仏ひきこもりワークショップ~比較文化の視点から~が行われました | セミナー・研究会 |
11.10.24 | 「国際森林年の文化の日に森林と木の『文化』について語る公開シンポジウム」にて、鎌田教授が講演します。 | 講演・公開講義など |
11.10.13 | 『日本箱庭療法学会・日本ユング心理学会合同震災対策WG研修会:震災とこころのケア』 が行われました。 | セミナー・研究会 |
11.10.12 | 2011京都大学国際フォーラム「新たな知の統合に向けて」にて、ベッカー教授が講演します | 講演・公開講義など |
11.10.12 | ブータン上院議長一行歓迎懇談会を実施しました | センターニュース |
11.10.04 | 内田准教授の記事が京都新聞に掲載されました。 | 新聞・雑誌掲載 |
11.10.01 | Michael Boigerさん(ベルギー・ルーベン大学)がセンターに滞在しています。 | センターニュース |
11.09.30 | 鎌田教授の雑誌掲載情報です。 | 新聞・雑誌掲載 |
11.09.28 | 敷島連携研究員、平石助教、安藤連携研究員らの共著論文が日本社会心理学会奨励論文賞を受賞しました。 | センターニュース |
11.09.28 | 平石助教が一章を担当した書籍が出版されました。 | 出版・論文 |
11.09.14 | ノラサクンキット連携研究員と内田准教授の共著論文が刊行されました。 | 出版・論文 |
11.09.01 | 河合教授の著書が刊行されました。 | 出版・論文 |
11.09.01 | 河合教授の雑誌掲載情報です。 | 新聞・雑誌掲載 |
11.08.26 | 第10回こころの広場「進化とこころ~「こころ」も進化した?」が行われました。 | 一般公開イベント |
11.08.26 | こころの未来研究センター 夏の研究ワークショップが行われました。 | セミナー・研究会 |
11.08.10 | 内田准教授のエッセイが掲載されました。 | 新聞・雑誌掲載 |
11.08.04 | 7月1日の京都大学附置研究所・センター主催の連続セミナー(「品川セミナー」)が読売新聞に掲載されました。 | 新聞・雑誌掲載 |
11.08.04 | 「京都大学シンポジウムシリーズⅣ:宗教と災害~東日本大震災の現場からの報告と討議」が新聞に掲載されました。 | 新聞・雑誌掲載 |
11.07.27 | 第34回こころの未来セミナーが行われました。 | セミナー・研究会 |
11.07.26 | 『京都大学シンポジウムシリーズⅣ:宗教と災害~東日本大震災の現場からの報告と討議』が行われました。 | 一般公開イベント |
11.07.26 | 吉川センター長が京大ブータン友好プログラム第5次訪問団に参加しました。 | センターニュース |
11.07.14 | 鎌田教授の震災被災地での活動が2011年7月11日付朝日新聞に掲載されました。 | 新聞・雑誌掲載 |
11.07.04 | 京都大学附置研究所・センター主催の連続セミナー(「品川セミナー」)で吉川セン ター長がお話ししました。 | 講演・公開講義など |
11.06.29 | 「文化・自己・対人関係のワークショップ」が開催されました。 | セミナー・研究会 |
11.06.27 | 鎌田教授による東京仏教青年会「宗教者災害支援連絡会・第2回、第3回情報交換会」報告を掲載します。 | 出版・論文 |
11.06.22 | 鎌田教授による『東日本大復興祈願並び犠牲者慰霊 大採燈祭』参加報告書を掲載します。 | 出版・論文 |
11.06.21 | 連携研究プロジェクトとして、『東日本大震災関連プロジェクト』を立ち上げました。 | センターニュース |
11.06.19 | 6月25日に関西学院大学で開催されるシンポジウム「こころと文化をはかる心理学的研究の展開」にて、内田准教授とセンターに滞在しているノラサクンキット外国人特別研究員が講演を行います。 | 一般公開イベント |
11.06.15 | 日本ユング心理学会シンポジウムについての記事が朝日新聞に掲載されました。 | 新聞・雑誌掲載 |
11.06.07 | 宮本百合さん(ウィスコンシン大学)がセンターに滞在しています。 | センターニュース |
11.06.07 | 岩波『科学』6月号(特集『ブータン:<環境>と<幸福>の国』)に吉川センター長のエッセイが掲載されました。 | 新聞・雑誌掲載 |
11.06.05 | 映画「扉のむこう」上映会が開催されました。 | セミナー・研究会 |
11.06.05 | 内田准教授よる論文「A Holistic View of Happiness: Belief in the Negative Side of Happiness is More Prevalent in Japan than in the United States」が出版されました。 | 出版・論文 |
11.06.03 | 『赤の書』編者のソヌ・シャムダサーニ氏の記念講演が行われます。 | 講演・公開講義など |
11.06.01 | 内田由紀子准教授が6月2日(木)19:30から放送のNHKのTV番組に出演します。 | センターニュース |
11.06.01 | 小田亮・連携研究員(名古屋工業大学准教授)の著書が出版されました。 | 出版・論文 |
11.05.25 | 日本農業新聞に、連携研究プロジェクト「社会的ネットワークの機能と性質:『つなぐ』役割の検証」の調査結果を紹介する記事が掲載されました。 | 新聞・雑誌掲載 |
11.05.22 | ノラサクンキット外国人特別研究員、北山忍連携研究員、内田准教授による共著論文「Social anxiety and holistic cognition: Self-focused social anxiety in the United States and other-focused social anxiety in Japan 」のオンライン版が出版されました。 | 出版・論文 |
11.05.18 | 学術広報誌『こころの未来』第6号を公開しました。 | センターニュース |
11.04.30 | 内田准教授、竹村研究員、吉川センター長による共著論文「農村社会における普及指導員のコーディネート機能」が出版されました。 | 出版・論文 |
11.04.27 | 「東日本大震災とこころの未来」サイトを開設しました。 | センターニュース |
11.04.21 | 鎌田教授の出版情報です。 | 出版・論文 |
11.04.20 | 京都大学心理学連合(編)心理学概論(ナカニシヤ出版)が刊行されました。 | 出版・論文 |
11.04.05 | 敷島連携研究員、平石助教、安藤連携研究員らによる共著論文が出版されました。 | 出版・論文 |
11.04.04 | 河合教授のシンポジウム記録と畑中研究員の著書が出版されました。 | 出版・論文 |
11.03.28 | 敷島連携研究員・平石助教・安藤連携研究員らの共著論文が出版されました。 | 出版・論文 |
11.03.28 | 平石助教が一章を執筆した本が出版されました | 出版・論文 |
11.03.25 | 「進化と文化とこころ」公開高座・第2回ワークショップ「文化系統学への招待」が行われました | 講演・公開講義など |
11.03.22 | 船橋新太郎教授編集の『依存学ことはじめ - はまる人生、はまりすぎない人生、人生の楽しみ方』が公刊されました。 | 出版・論文 |
11.03.09 | 山本 哲也研究員が、IEEE CISJ Young Researcher Awardを受賞しました。 | センターニュース |
11.03.09 | こころの科学集中レクチャーが行われました。 | セミナー・研究会 |
11.02.28 | こころの未来研究センター長に吉川教授を再選しました。(2011年2月22日) | センターニュース |
11.02.24 | こころの未来シンポジウム 『「負の感情」の克服への方途-心理学、宗教学、人類学による東西の文化比較から』が行われました。 | セミナー・研究会 |
11.02.15 | 小田連携研究員・平石助教の共著論文がオンライン公刊されました | 出版・論文 |
11.02.15 | こころ学に記事をアップしました | センターニュース |
11.02.08 | 第9回こころの広場「里山の生き物と人間のこころ」が行われました。 | 一般公開イベント |
11.02.01 | 京都大学 心の先端研究ユニット 設置記念シンポジウムを映像配信する予定です。 | センターニュース |
11.01.31 | 公開シンポジウム「心の先端研究への期待」の映像を配信する予定です。 | 講演・公開講義など |
11.01.27 | 鎌田教授がNHK教育テレビに出演します。 | センターニュース |
11.01.27 | 鎌田教授の出版情報です。 | 出版・論文 |
11.01.19 | こころ学に記事をアップしました | センターニュース |
11.01.17 | 平石助教の論文が公刊されました | 出版・論文 |
11.01.12 | 内田助教の論考が公刊されました | 出版・論文 |
11.01.06 | こころ学に記事をアップしました | センターニュース |
↑ページトップへ戻る |
2010年 |
記載日 | ニュースタイトル | カテゴリー |
10.12.28 | Israel Liberzon先生の講演会が行われました。 | 講演・公開講義など |
10.12.28 | 浜村武先生の講演会が行われました。 | 講演・公開講義など |
10.12.24 | 平成23年度 こころの未来研究センター 一般公募型連携プロジェクトを公募します。 | センターニュース |
10.12.21 | John Jost先生の講演会が行われました。 | 講演・公開講義など |
10.12.20 | 「こころの未来研究センター研究報告会2010」が行われました。 | 一般公開イベント |
10.12.17 | 研究プロジェクト「社会的ネットワークの機能と性質」の一環で、山形県を訪問しました。 | センターニュース |
10.12.12 | 「京都府・京都大学こころの未来研究センター主催 「こころ」を考える高校生フォーラム」が行われました。 | 講演・公開講義など |
10.12.02 | 学術広報誌『こころの未来』第5号を公開しました。 | センターニュース |
10.12.02 | 国際シンポジウム2010 『東洋のこころでストレス過多社会を生き抜く』が行われました。 | 一般公開イベント |
10.11.29 | 鎌田教授の出版情報です。 | 出版・論文 |
10.11.25 | こころ学に記事をアップしました | センターニュース |
10.11.18 | 京都府・京都大学こころの未来研究センター共同企画シンポジウム「平安京と祭りと芸能」が行われました。 | 一般公開イベント |
10.11.18 | こころの未来講演会(講師:Jari Hietanen先生)が行われました。 | 講演・公開講義など |
10.11.13 | 河合教授の論考が掲載されました。 | 新聞・雑誌掲載 |
10.11.11 | 第2回「進化と文化とこころ」研究会が開催されました。 | セミナー・研究会 |
10.10.29 | 河合教授の論考が掲載されました。 | 出版・論文 |
10.10.26 | 2010年度 「京大生の思い」 アンケート結果がまとまりました。 | センターニュース |
10.10.25 | 内田由紀子助教と近藤恵研究員の講演会が行われます。 | 講演・公開講義など |
10.10.22 | 第8回こころの広場「うわさはなぜ歪む?-うわさに秘められたこころの秘密」が行われました。 | 一般公開イベント |
10.10.16 | 学術広報誌『こころの未来』第4号を公開しました。 | センターニュース |
10.10.12 | Welcomeパーティを開きました。 | センターニュース |
10.10.12 | こころの未来特別レクチャーが行われました。 | セミナー・研究会 |
10.10.12 | 河合教授の出版情報です。 | 出版・論文 |
10.10.07 | センターに新しいメンバーが加わりました。 | センターニュース |
10.10.05 | 河合教授の講演記録が掲載されました。 | 新聞・雑誌掲載 |
10.10.05 | 鎌田教授の出版情報です。 | 出版・論文 |
10.10.01 | こころ学に記事をアップしました | センターニュース |
10.09.28 | 連携研究プロジェクトWIKIを開設しました。 | センターニュース |
10.09.16 | イーストウエストセンターが発行した「50年、50人の物語」にベッカー教授の紹介が掲載されました。 | 新聞・雑誌掲載 |
10.09.16 | 『新潮』に河合俊雄教授の論考が掲載されました。 | 新聞・雑誌掲載 |
10.09.13 | 朝日新聞に、河合俊雄教授が翻訳したユング『赤の書』の紹介記事が掲載されました。 | 新聞・雑誌掲載 |
10.09.07 | 第1回「進化と文化とこころ」研究会が開催されました。 | セミナー・研究会 |
10.09.02 | 河合隼雄 『生きたことば、動くこころ~河合隼雄語録』 河合俊雄教授編集、岩波書店 が出版されました。 | 出版・論文 |
10.08.26 | 第1回「進化と文化とこころ」ワークショップが開催されました。 | セミナー・研究会 |
10.08.13 | 鎌田教授の論文が掲載されました。 | 新聞・雑誌掲載 |
10.08.03 | 第7回こころの広場「聞くことの本質 -プロカウンセラーの聞く技術-」が開催されました。 | 一般公開イベント |
10.07.30 | 読売新聞朝刊に、河合教授翻訳のユング『赤の書』が紹介されました。 | 新聞・雑誌掲載 |
10.07.18 | 内田助教の論文が公刊されました。 | 出版・論文 |
10.07.18 | 鎌田教授の論文が掲載されました。 | 出版・論文 |
10.07.13 | 河合教授による書評が掲載されました。 | 新聞・雑誌掲載 |
10.07.13 | 2010年度 第1回こころの科学特別レクチャーを行いました。 | セミナー・研究会 |
10.07.08 | 平石助教の執筆した本が出版されました。 | 出版・論文 |
10.07.08 | こころ学に記事をアップしました | センターニュース |
10.06.28 | 文部科学省「最先端研究基盤事業」の補助対象事業として「心の先端研究のための連 携拠点(WISH)構築」が採択されました。 | センターニュース |
10.06.28 | 第1回人間・環境学研究科・こころの未来研究センター交流会が開催されました | セミナー・研究会 |
10.06.28 | C・G・ユング著 『赤の書』 河合俊雄監訳 が 刊行されました。 | 出版・論文 |
10.06.25 | 第33回こころの未来セミナーが行われました。 | セミナー・研究会 |
10.06.15 | ワークショップ「Psychological and Sociological Perspectives on Japanese Youth Issues: Views from Foreign Researchers in Japan」が行われました。 | セミナー・研究会 |
10.06.14 | こころの未来講演会が行われました。 | 講演・公開講義など |
10.06.14 | 京都大学附置研究所・センター品川セミナー <略称:品川セミナー>を開催しています。 | セミナー・研究会 |
10.06.14 | 河合教授の寄稿が『新潮』に掲載されました。 | 新聞・雑誌掲載 |
10.06.08 | 河合教授の論文が公刊されました | 出版・論文 |
10.06.07 | こころ学に記事をアップしました | センターニュース |
10.06.03 | 鎌田教授の著作が出版されました。 | 出版・論文 |
10.06.02 | 内田助教の講演録が掲載されました。 | 新聞・雑誌掲載 |
10.06.01 | 海外からの研究者がセンターで研究しています。 | センターニュース |
10.05.31 | 河合教授による、ダウン症児の絵画についてのシンポジウム記録が『Art Anthropology』に発表されました。 | 新聞・雑誌掲載 |
10.05.25 | 第2回定例研究会を行いました。 | セミナー・研究会 |
10.05.21 | こころの未来研究センター 【特定有期雇用教職員】 特定准教授公募 | センターニュース |
10.05.14 | 河合教授の論文が公刊されました。 | 出版・論文 |
10.05.12 | こころの未来選書 鎌田東二(編)「平安京のコスモロジー:千年持続首都の秘密」 創元社が出版されました。 | 出版・論文 |
10.05.11 | 河合教授の『1Q84』(村上春樹著)についての書評が『新潮』に掲載されました。 | 新聞・雑誌掲載 |
10.04.30 | 河合教授の論文が公刊されました。 | 出版・論文 |
10.04.29 | 研究プロジェクトのページを更新しました。 | センターニュース |
10.04.28 | 定例研究会を行いました。 | セミナー・研究会 |
10.04.28 | 河合教授の論考が、『熱風』(GHIBLI)に掲載されました。 | 新聞・雑誌掲載 |
10.04.15 | 畑中研究員の論文が公刊されました。 | 出版・論文 |
10.04.13 | 鎌田教授の論考が『月刊京都5月号』に掲載されました。 | 新聞・雑誌掲載 |
10.04.13 | ソーシャルネットワークのプロジェクトによる、近畿ブロックの普及指導員を対象とした調査の最終結果を報告します。 | センターニュース |
10.04.07 | こころ学に記事をアップしました | センターニュース |
10.03.29 | 大石研究員が執筆した本が出版されました。 | 出版・論文 |
10.03.29 | 連携プロジェクト「ソーシャル・ネットワークの機能:グループ内の『思いやり』の性質」での調査結果が、2010年3月7日付け日本農業新聞全国版の一面に掲載されました。 | 新聞・雑誌掲載 |
10.03.25 | 畑中研究員の論文が公刊されました。 | 出版・論文 |
10.03.24 | インドネシア共和国ウブドゥ村において国際ワークショップとフィールドワークを行いました。 | センターニュース |
10.03.21 | 第7回注意研究会が行われました。 | セミナー・研究会 |
10.03.21 | 連携研究プロジェクト『依存症に関わる総合的研究』シンポジウムが行われました。 | 一般公開イベント |
10.03.18 | 近藤研究員の著作と論文が出版されました。 | 出版・論文 |
10.03.05 | こころ学に記事をアップしました | センターニュース |
10.03.03 | こころの未来研究会が行われました。 | セミナー・研究会 |
10.03.03 | こころの未来研究センター 研究報告会(2007-2009年)が行われました。 | 一般公開イベント |
10.03.01 | こころ学に記事をアップしました | センターニュース |
10.02.23 | 近畿農政局の平成21年度近畿ブロック調査研究会にて、 内田助教の講演が行われます。 | 講演・公開講義など |
10.02.23 | 内田助教の執筆した本が出版されました。 | 出版・論文 |
10.02.21 | 第6回注意研究会が行われました。 | セミナー・研究会 |
10.02.08 | 平石助教の執筆した本が出版されました。 | 出版・論文 |
10.02.07 | 河合教授がNHKラジオ第二放送に出演しました。 | センターニュース |
10.02.04 | 「第5回京都大学附置研究所・センターシンポジウム京都からの提言 21世紀の日本 を考える」 が行われ、ベッカー教授が講演しました。 | 講演・公開講義など |
10.02.01 | 内田助教の論文が公刊されました。 | 出版・論文 |
10.02.01 | 日本ユング学会で「暴力の由来」シンポジウムが行われ、 河合教授がパネリストをつとめました。 | 講演・公開講義など |
10.01.23 | 吉川教授の編著が出版されました。 | 出版・論文 |
10.01.21 | 2009年度 「京大生の思い」 アンケート結果がまとまりました。 | センターニュース |
10.01.18 | 第6回こころの広場が行われました。 | 一般公開イベント |
10.01.15 | 第32回こころの未来セミナーが行われました。 | セミナー・研究会 |
10.01.13 | 鷲田清一大阪大学総長を囲む座談会を行いました。 | センターニュース |
↑ページトップへ戻る |
2009年 |
記載日 | ニュースタイトル | カテゴリー |
09.12.25 | ささやかにクリスマス会が行われました。 | センターニュース |
09.12.24 | 第5回注意研究会が行われました。 | セミナー・研究会 |
09.12.21 | こころの科学特別レクチャーが行われました。 | セミナー・研究会 |
09.12.15 | 「こころ」を考える高校生フォーラム が行われました。 | 一般公開イベント |
09.12.07 | 鎌田教授の著作が出版されました。 | 出版・論文 |
09.12.07 | こころの未来研究センター 連携プロジェクト内部報告会が行われました。 | センターニュース |
09.12.04 | 吉川教授が執筆した本が出版されました | 出版・論文 |
09.12.01 | William Newsome 教授を囲んでのワークショップと第4回注意研究会が行われました。 | セミナー・研究会 |
09.12.01 | 第31回こころの未来セミナー『死別を悲しむ心のケア』が行われました。 | セミナー・研究会 |
09.11.24 | シンポジウム 『遠野物語と古典 物語の発生する場所とこころ』が行われました。 | 一般公開イベント |
09.11.18 | 学術広報誌「こころの未来」第3号が刊行されました。 | センターニュース |
09.11.06 | ソーシャルネットワークのプロジェクトの、普及指導員を対象とした調査の結果を報告します。(協力:近畿農政局, 近畿ブロック普及活動研究会) | センターニュース |
09.10.29 | 畑中研究員の執筆した記事がこころの科学誌に掲載されました。 | 出版・論文 |
09.10.27 | こころの科学特別レクチャーが行われました。 | セミナー・研究会 |
09.10.27 | 第5回こころの広場が行われました。 | 一般公開イベント |
09.10.26 | 鎌田教授の著作が出版されました。 | 出版・論文 |
09.10.21 | こころ学ブログに新しい記事を掲載しました。 | センターニュース |
09.10.20 | 河合教授の著作が出版されました。 | 出版・論文 |
09.10.17 | ベッカー教授の著作が出版されました。 | 出版・論文 |
09.09.17 | 鎌田教授の著作が出版されました。 | 出版・論文 |
09.09.15 | 河合教授の著作が出版されました。 | 出版・論文 |
09.07.30 | ベッカー教授が「ラルフ・ホンダ特別功労賞」を受賞しました(7月15日) | センターニュース |
09.07.29 | こころ学ブログに新しい記事を掲載しました。 | センターニュース |
09.07.09 | ソーシャルネットワークのプロジェクトで、普及指導員を対象とした調査を行っております(協力:近畿農政局, 近畿ブロック普及活動研究会) | センターニュース |
09.07.06 | 2009年度 第2回こころ観研究会を開催しました。 | セミナー・研究会 |
09.07.01 | 文化心理学ワークショップが開催されました。 | セミナー・研究会 |
09.06.29 | 第4回こころの広場が行われました。 | 一般公開イベント |
09.06.14 | こころの科学特別レクチャーが行われました。 | セミナー・研究会 |
09.06.08 | 海外からの研究者・大学院生がセンターで研究しています。 | センターニュース |
09.05.21 | こころ学ブログに新しい記事を掲載しました。 | センターニュース |
09.05.19 | 2009年度 第1回こころ観研究会を開催しました。 | セミナー・研究会 |
09.05.19 | Steven Heine教授(ブリティッシュコロンビア大学)の講演会が開催されました。 | セミナー・研究会 |
09.05.08 | 内田助教の講演会が開催されます(6月7日 於:高槻市)。 | 講演・公開講義など |
09.05.01 | 人事異動がありました。 | センターニュース |
09.04.28 | 鴨川縁でお花見をしました。 | センターニュース |
09.04.06 | 学術広報誌「こころの未来」第2号が刊行されました。 | センターニュース |
09.04.01 | 人事異動がありました。 | センターニュース |
09.03.20 | 河合俊雄教授がBSハイビジョンに出演しました。 | 新聞・雑誌掲載 |
09.02.26 | 平石助教の執筆した記事が日経サイエンス誌に掲載されました。 | 新聞・雑誌掲載 |
09.02.09 | 鎌田教授がラジオ番組に出演しました。 | 新聞・雑誌掲載 |
↑ページトップへ戻る |
2008年 |
記載日 | ニュースタイトル | カテゴリー |
08.12.28 | 「京大生の思い2008夏」を掲載しました。 | センターニュース |
08.12.19 | 平石助教の共著(刊行予定)がオンライン掲載されました。 | 出版・論文 |
08.12.08 | 京都大学女性研究者支援センターニュースレター「たちばな」19号に吉川センター長が寄稿しました。 | 新聞・雑誌掲載 |
08.11.14 | 「こころ学」ブログがスタートしました! | センターニュース |
08.11.14 | 河合教授・鎌田教授の共著が出版されました。 | 出版・論文 |
08.10.31 | センター研究員・教員による共同研究が、京都大学女性研究者支援センターおよび京都大学グローバルCOEプログラム"親密圏と公共圏の再編成をめざすアジア拠点"の研究として採択されました | センターニュース |
08.10.31 | 日本社会心理学会第49回大会において、ワークショップ「文化と認知研究の現在と今後の展望」が開催されます(11月3日) | 講演・公開講義など |
08.10.31 | 日本社会心理学会第49回大会において、センター連携プロジェクトのワークショップ「『社会的こころ』の多様性の進化的・遺伝的基盤に関する研究-双生児法によるー」が開催されます(11月3日) | 新聞・雑誌掲載 |
08.10.30 | 番助教の共著が出版されました。 | 出版・論文 |
08.10.17 | 河合教授の論文が掲載されました。 | 出版・論文 |
08.09.30 | 学術広報誌「こころの未来」が創刊されました! | センターニュース |
08.09.29 | 内田助教の論文が掲載されました。 | 出版・論文 |
08.09.27 | 久保助教の論文が掲載されました。 | 出版・論文 |
08.09.27 | 鎌田教授の著書が出版されました。 | 出版・論文 |
08.09.27 | 京都大学医学研究科社会健康医学系専攻公開シンポジウム「公衆衛生、臨床医学と社会科学」(10月25日土曜日開催)にて本センターの内田由紀子助教が講演:「行動科学の文化心理学的パースペクティブ」を行います。 | 講演・公開講義など |
08.09.27 | 日本心理学会第72回大会において、ワークショップ「文化と進化とこころの未来」が開催されました | 講演・公開講義など |
08.09.17 | 日本心理学会第72回大会において、センター連携プロジェクトのワークショップ(9月19日13時から)が開催されます。 | 講演・公開講義など |
08.08.11 | 『スタッフの紹介』ページに「長期・短期滞在者」を追加しました | センターニュース |
08.06.01 | 特定研究員に大石高典さん(生態人類学・文化人類学)を採用しました。 | センターニュース |
08.04.11 | 平成20年度(第19回)立石科学技術振興財団研究助成に、番浩志助教の研究課題が採択されました. | センターニュース |
08.04.01 | 日本学術振興会特別研究員として、長岡千賀さん(RPD:認知心理学)、渡邊慶さん(PD:認知神経科学)を受け入れました。 | センターニュース |
08.04.01 | AJAJ日本ユング心理学会主催の「河合隼雄先生追悼シンポジウム」(4月20日開催)に本センターの鎌田東二教授、河合俊雄教授がシンポジストとして参加します | 講演・公開講義など |
08.04.01 | 研究員として有田恵さん(倫理学)、畑中千紘さん(臨床心理学)を採用しました。 | センターニュース |
08.04.01 | リエゾンオフィスのスタッフ(教務補佐員)として、宮原道子さん(認知心理学)、木原香代子さん(認知心理学)、柴崎暁子さん(臨床心理学)、オフィスアシスタントとして安井大輔さん(ウェブ担当)を採用しました。 | センターニュース |
08.04.01 | 鎌田東二教授(宗教哲学、民俗学)が着任しました。 | センターニュース |
08.03.13 | (独立行政法人)科学技術振興機構:社会技術研究開発事業研究開発成果実装支援プログラム「e-ラーニングを核とする多様な学習困難に対応した地域単位の学習支援ネットワークの構築」が採択されました. | センターニュース |
08.03.07 | 京都大学基金の中に,「こころの未来基金」が設置されました. | センターニュース |
08.02.21 | カール・ベッカー教授が2月26日(火)23:00から放送のNHKのTV番組に出演します. | 新聞・雑誌掲載 |
08.02.01 | 2月2日(土) 13:30-17:45 日本学術会議シンポジウム「ゲノムから心まで:心の先端研究拠点への展望」が時計台記念館において開催されます。どなたでも参加できます。申しこみなどは必要ありません。 | センターニュース |
08.02.01 | 2月3日(日) 17:00-18:00,NHK衛星第2放送で,昨年12月に時計台百周年記念ホールで行なわれた京都文化会議2007の様子が放映されます.番組名:BSフォーラム「地球化時代のこころのゆくえ」 | 新聞・雑誌掲載 |
08.01.28 | 第3回博報「ことばと教育」研究助成に,久保(川合)南海子助教(認知発達心理学)の研究課題「ことばの読みに困難を抱えた児童に対する早期療育法の検討」が採択されました.この研究は,京都大学霊長類研究所正高信男教授・伊藤祐康さんとの共同研究です. | センターニュース |
08.01.25 | 内田由紀子助教(文化心理学)が、1月26日(土)に開催される早稲田大学文化人類学会第9回総会「文化概念の再構想――心理学・経済学との対話を通して」にて、「文化心理学から見た文化とこころ」というタイトルでの講演とパネルディスカッションを行います. | 講演・公開講義など |
08.01.25 | 3月8日(土)京都大学 附置研究所・センターシンポジウム「京都からの提言」-21世紀の日本を考える(第3回)が横浜新都市ホールで開催されます. | センターニュース |
08.01.22 | 2008年3月1日(土)午後1時より,第3回こころの未来ワークショップ「日本文化とこころの行方-『こもる』ことの意味」を京大会館にて開催いたします.「ひきこもりの国」の著者M.ジレンジガー氏(米国ジャーナリスト),文化心理学者 北山忍氏(ミシガン大),臨床心理学者 河合俊雄氏(京都大学)による講演と総合討論を行ないます.定員は150名,先着順で聴講いただけます.事前申し込みは必要ありません.ジレンジガー氏の講演には同時通訳がつきます. | 一般公開イベント |
08.01.08 | 2008年1月1日に2名の助教が着任しました.平石 界さん (認知心理学・進化心理学) と内田 由紀子さん (社会心理学・文化心理学) です. | センターニュース |
↑ページトップへ戻る |
2007年 |
記載日 | ニュースタイトル | カテゴリー |
07.10.01 | 2名の助教が着任しました. 久保(川合) 南海子さん(認知発達心理学、比較認知心理学),番 浩志さん(認知神経科学(特に視知覚)、脳機能イメージング)です. | センターニュース |
07.08.21 | 9月18日~20日に東洋大学(東京都文京区)で開催される, 日本心理学会第71回大会において, センター連携プロジェクト「共感的対話における相互作用性に関する多角的研究」のワークショップ(9月18日)が開催されました. | セミナー・研究会 |
07.07.25 | 京都新聞に「異分野結集,「こころ」探求」(吉川センター長寄稿)が掲載されました. | 新聞・雑誌掲載 |
07.07.11 | センターのVI(ヴィジュアル・アイデンティティ)が決まりました. | センターニュース |
07.07.08 | 京都大学こころの未来研究センター設立記念シンポジウムを開催しました | センターニュース |
07.05.28 | 日本認知心理学会第5回大会のサテライトワークショップ | セミナー・研究会 |
07.04.01 | こころの未来研究センターの初代センター長に吉川左紀子教授が就任しました. | センターニュース |
07.04.01 | 京都大学こころの未来研究センターが正式に発足しました. | センターニュース |
↑ページトップへ戻る |